薬物乱用防止教室 Posted on 2025 年 7 月 3 日 by seibiyo01 笠岡警察署生活安全課の方に、危険薬物や身近に潜んでいる危険などについて教えてもらいました。怪しい誘いや危ないと感じたことに近付かないことを、再確認することができました。
地域型実習(リサイクル班) Posted on 2025 年 7 月 1 日 by seibiyo01 大井公民館と大井小学校へ地域型実習に行ってきました。今回は、大井公民館でペットボトルの回収と清掃を行うだけでなく、みんなで植えて育てた花を大井公民館と大井小学校へ届けました。
高等部1年生 校外学習 Posted on 2025 年 6 月 27 日 by seibiyo01 栄養バランスの良い食事について学習した実践第一弾として、栄養バランスを考えた昼食の購入に挑戦しました。学んだ知識を生かすチャンスに、生徒たちの心が大きく動いたようです。今後は実践第二弾として、簡単調理を計画しています。
保健体育(性教育) Posted on 2025 年 6 月 26 日 by seibiyo01 この時期の保健体育は、熱中症予防を兼ねて教室で性について学習しています。プライベートゾーンや第二次性徴などについて学んでいます。
作業学習(クッキー販売) Posted on 2025 年 6 月 23 日 by seibiyo01 授業参観や進路懇談会に出席してくださった保護者向けに、作業学習で製造したクッキーの販売をしました。次回は、7月10日(木)のセイもんマルシェで販売したいと思います。
素材遊び Posted on 2025 年 6 月 19 日 by seibiyo01 カラフルな寒天を使って素材遊びをしました。手で触れたり握りつぶしたり、時には足でつぶしたりして感触を楽しみました。五感を使った遊びで、子どもたちの笑顔がいっぱいの活動でした。
総合的な探究の時間(同年代との交流) Posted on 2025 年 6 月 19 日 by seibiyo01 今年度も笠岡商業高校との交流会をオンラインで行いました。お互いの学校紹介の後、クイズ大会やピンポン玉送りレースなどを行い、楽しい時間を過ごすことができました。
B中学級活動・B高HR Posted on 2025 年 6 月 18 日 by seibiyo01 「せいびいい歯の週間」を前に、養護教諭と歯や口の健康についての学習をしました。写真を見たり、模型を使って歯磨きの大切さや正しい方法を確認したりした後、それぞれが鏡を見ながら、歯磨きの歌に合わせて歯磨きをしました。
作業学習(リサイクル班) Posted on 2025 年 6 月 12 日 by seibiyo01 きれいに洗い、ラベルを取って潰したペットボトルがたくさんできたので、専門業者の方に回収していただきました。生徒たちは、自分たちがリサイクルしたペットボトルは何に変わるのだろうと話していました。
オレンジリボン作り Posted on 2025 年 6 月 10 日 by seibiyo01 笠岡市で配布されるオレンジリボン作りを、今年度も行いました。リボンのひねり方に苦戦しながらも、一つ一つ丁寧に作ることができました。