笠岡高校ボランティア部 その3

9月30日(火)、笠岡高校ボランティア部の生徒のみなさんが、本校A部門小学部・中学部に学校支援ボランティアとして来校し、教育活動に協力してくれました。

写真は畑の整備や水やり、学習発表会(せいび祭)のステージ発表で使う背景の作成の様子です。

児童生徒では難しい作業をしてもらいました。

ソフトバレー

校内実習や現場実習が終わり、今週から通常通りの授業に戻りました。体育館で思い切り体育の授業を行うことができる季節になったので、高等部全員でソフトバレーを行いました。この種目は、2学期末に行われる生徒会主催のレクリエーション大会につながっていきます。

笠岡高校ボランティア部の活動 その2

9月30日(火)、笠岡高校ボランティア部の生徒のみなさんが、本校A部門小学部・中学部に学校支援ボランティアとして来校し、教育活動に協力してくれました。

写真は校内清掃・教材作成の様子です。普段の清掃では行き届かない箇所を清掃してくれました。

また、教員の仕事体験として、教材作成にも取り組んでもらいました。

AB小学部 修学旅行

AB小学部6年生の児童は、10月1日から1泊2日で神戸方面へ修学旅行に行きました。神戸須磨シーワールドで、大迫力のオルカーショーやさまざまな海の生き物を観賞したり、キッザニアで、ガソリンスタンド・宅配便・眼鏡屋などの職業を体験したりしてドキドキわくわくの二日間を過ごしました。

AB中学部 修学旅行

9月25日から2日間、神戸へ修学旅行に行きました。事前学習で学んだテーブルマナーを思い出しながらホテルランチを楽しんだり、マナーを守って科学館や神戸どうぶつ王国で活動したりと、充実した時間を過ごすことができました。

校内実習

今週から、A高等部1年生は校内実習が始まりました。フルーツネット折りの作業や校内清掃作業に取り組んでいます。今まで学習してきたことの成果と今後の課題を確認するために、最終日まで頑張ります。

笠岡市戦没者追悼式 

9月7日(日)に笠岡市戦没者追悼式が笠岡市民会館で行われました。本校からはA高2年生の生徒2名が代表として参加しました。笠岡市内の学校の児童生徒と一緒に、平和宣言を朗読したり、全校で折った千羽鶴を献納したりしました。遺族の方や地域の方々ともに、戦争の恐ろしさと平和の尊さを再確認しました。

音楽

「アイアイ」の歌では、ペープサートを振っておさるさんをイメージし、特に「アイアイ。」と繰り返すところを意識して歌いました。リトミックでは、海に見立てた大きな青いビニールを頭の上で揺らしてもらうことで、波の大きさを感じて楽しむことができました。