紙粘土でぶどうを作ろう Posted on 2025 年 9 月 16 日 by seibiyo01 教育実習生の先生が、紙粘土でぶどうを作る授業をしてくださいました。子どもたちは、紙粘土を丸めたり色を混ぜたりと、様々な工夫をすることができました。カラフルでかわいい作品ができあがりました。
A中学部集会 Posted on 2025 年 9 月 8 日 by seibiyo01 2学期の委員会メンバーが紹介され、抱負や9月のめあてを発表しました。 新しい学期のスタート!委員さんたちは、やる気に満ち溢れていました。
高等部 生徒朝礼 Posted on 2025 年 9 月 4 日 by seibiyo01 生徒朝礼で各委員会が高等部のみなさんへ呼び掛けをしました。まだ夏のように暑い日が続いていますが、生徒たちは元気に頑張っています。
折り鶴 Posted on 2025 年 7 月 23 日 by seibiyo01 笠岡市の戦没者追悼式に向けてAB高の生徒たち中心で作っていた折り鶴がたくさんできました。7月18日に代表の生徒が「みんなでかんばって作りました。」と笠岡市の福祉総務課の方に渡しました。
1学期末の大掃除 Posted on 2025 年 7 月 18 日 by seibiyo01 A高等部では、1学期に自分たちが使用した場所を、普段できない部分まで丁寧に掃除をしました。3年生は、自分にできることを自主的に行い、後輩の良い手本となっていました。
レクリエーション会 Posted on 2025 年 7 月 17 日 by seibiyo01 高等部では、レクリエーション会が各学年で行われました。自分たちで調理した昼食を食べた学年や、自分たちで企画したクイズ大会やカラオケ大会などを楽しんだ学年があり、生徒の心が大きく動いた時間でした。
セイもんマルシェ Posted on 2025 年 7 月 16 日 by seibiyo01 地域の方を対象とした校内販売学習「セイもんマルシェ」を7月10日(木)に実施しました。 当日は、多くの方が来校し、製品等をご購入頂きました。ありがとうございました。 児童生徒が地域の方々と触れ合いながら販売した。この様子は、7月14日発行の山陽新聞に掲載されました。
A中3年が校外教科学習に行きました Posted on 2025 年 7 月 14 日 by seibiyo01 A中学部3年生が、校外教科学習で多機能型事業所「三洋」に見学に行きました。見学や体験を通して、働くために必要なことを知り、「働くこと」への関心を高めることができました。
エコバッグ作り(家庭科) Posted on 2025 年 7 月 14 日 by seibiyo01 高等部2年生では、ビニールゴミが少しでも減るように、自分たちの買い物用エコバッグを作っています。慣れない縫製に苦戦していますが、完成したら修学旅行の買い物のときに使ってみたいと思います。