高等部 太鼓の達人に教わり、レベルアップしました

せいび祭では、音楽発表として太鼓の演奏をします。11月4日に六ツ森楽器の六ツ森宏朗さんに太鼓の指導をしていただきました。「演奏者の顔の向きに音が広がるから、客席の奥に顔を向けて。」「体を使って太鼓をたたこう。」と具体的なアドバイスを受け、生徒たちは見違えるほど大きな音が出せるようになりました。今週末の本番に向けて学んだことを活かせるよう練習していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A高等部 せいび祭に向けて準備をがんばっています!

11月12日(土)のせいび祭に向けて、音楽・美術の発表練習と作業学習で製作・栽培した商品の販売準備に取り組んでいます。勇壮な太鼓の演奏、素敵な美術作品の披露、そして、笑顔あふれる販売にご期待ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいさつ運動の旗であいさつの輪を広げます

学校にあいさつの輪を広げようと、高等部生徒会があいさつ運動を企画しました。

横断幕を作成し、みんなに周知しています。これから、横断幕にあるように笑顔があふれ、みんなの心がつながるような、あいさつの輪が広がっていくことを期待しています。

A高等部3年生 生活学習 袋作り

3年生は生活学習の時間に、袋作りをしています。自分で選んだ布に型紙から型を取り、裁断した後ミシンで縫っています。よく分からないことは、先生に聞いたり友達に教えてもらったりして、みんなで協力して作っています。大きくてとても丈夫な袋です。作業服や体操服を入れる袋として使用する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部1年校内実習を始めました

A高等部1年生は10月11日から約2週間校内実習を行います。学校を作業所に見立てて朝から下校まで作業を行います。今回は、企業からビニール袋のラベルはがしの作業を受託しています。依頼を受けた作業ということで、緊張感をもって取り組んでいます。合わせて挨拶や報告についても現場と同じように行っています。この実習での成長を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AB高等部2年生 2学期現場実習壮行式

9月30日(金)に高等部2年生の2学期現場実習壮行式が行われました。2学期の現場実習の実習先や活動内容、実習の目標などを発表しました。自分でタブレット端末を操作しながら発表内容をスライドで提示し、堂々とした態度で決意表明することができました。また、教頭先生や進路指導主事の先生から実習に向けての心構えを聞き、気持ちを高めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A高1年 防災学習

A高1年生は宿泊学習の代替行事として、「防災学習の日」を設け丸一日、防災学習に取り組みました。居住地域の防災マップを使って、自宅から近い避難所を見つけ、避難経路を確認しました。また、避難所体験として、段ボールベットや簡易テントを組み立て、実際に寝てみました。災害はいつ起こるかわからないため、改めて、日ごろの準備の大切さを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A高等部1年 事業所見学

9月7日(水)に、青山商事株式会社 井原商品センターへ見学に行きました。職場で働いている先輩達の様子を見学したり、働くために大切になることを教えていただいたりしました。特に印象に残ったのは、「高等部で身につけておきたいことは、あいさつ、返事、体調管理が大切である」ということです。作業学習や校内実習で生かしていきたいと思います。