A小学部5・6年生 お弁当を作っています★

A小学部5・6年生では、図工の「お弁当をつくろう!」でお弁当に入れる料理を作りました。

お花紙をご飯に見立てて、おにぎりを作ったり、ピンクの画用紙をクルクルと巻いてベーコン巻きを作ったりしました。できた作品を見て、みんなにっこり!とても素敵なお弁当のおかずができています(⌒∇⌒)

 

航空写真と絵本を寄贈いただきました

ICT(情報通信技術)を活用した工事の普及啓発と地域貢献の一環として、荒木組様から航空写真と絵本6冊を寄贈いただきました。航空写真はドローンを使って学校を上空から撮影したもので10月19日の「開校40周年記念式」で披露させていただきました。また、ドローンが活躍している絵が書かれている、平成30年西日本豪雨災害の復旧・復興工事を題材にした「どぼくのおしごと」の絵本は、子どもたちへの防災教育として活用させていただいております。ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

aaaaaaa(航空写真:ドローンで撮影)

 

 

 

 

 

 

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(「どぼくのおしごと」の絵本)

 

 

A中学部3年修学旅行

秋晴れの空のもと、A中学部3年生は、中世夢が原へ修学旅行に行きました。「藍染め体験」と「ピザ作り体験」をしました。藍染め体験では、ハンカチをゴムで絞って模様を作り、きれいに染めることができました。昼食は、ピザ生地の上に、自分の好きな具材をトッピングして、石窯で焼いて食べました。石窯でピザが焼ける様子にビックリ!日帰りの修学旅行でしたが、たくさんの体験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA人権研修を行いました

子どものライフプランを考えていくうえで、親として今からできることは何かを知りたいとういう保護者の希望を受け、「親なきあと」相談室 岡山事務局 事務局長 梶野雅章様をお招きし、「障がいを持つお子様の親が知っておくべきお金の話」というテーマで、PTA人権研修会を開催しました。「親あるとき」の準備として、特に成年後見人制度の仕組みやメリット、デメリット、すぐに準備すべきことについて実例を挙げて説明がありました。

参加者からは、「まだまだ先のことと考えていたが、一歩歩き出すきっかっけになった」という感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月の給食のめあて

10月の給食のめあては「季節の食べ物を知ろう!」です。季節の食べ物はおいしいだけでなく栄養満点です。秋の味覚を味わいましょう。                                                10月19日は、秋が旬の食べ物をたくさん使いました。ごはんには、さつまいもを入れました。主菜は、さんまです。さんまは「秋にとれる刀のような細長い魚」ということから、漢字で「秋刀魚」と書きます。きのこ汁には、しいたけ、まいたけ、しめじ、えのきたけ、といろいろなきのこを入れました。給食では季節の食べ物をたくさん取り入れるように心がけています。季節を感じ、元気に過ごしてもらえたらうれしいです。

 

 

 

「芋ごはん・牛乳・さんまの生姜煮・キャベツのゆかり和え・きのこ汁」                                (10月19日の献立)

 

1日の始まりは元気なあいさつで!

子どもたちの生き生きとしたあいさつで西備の朝がはじまります。「おはようございます!」スクールバスから降りると、元気な声で先生にあいさつをする子、おじぎをしてあいさつの気持ちを伝える子、手を挙げてにっこりする子、目を合わせてタッチする子、それぞれの子どもによって伝え方は違いますが、朝の玄関周辺は、あいさつをする子どもたちであふれています。

 

 

 

 

 

 

 

A小学部修学旅行

秋晴れの最高の天気の中、A小学部6年生は「おもちゃ王国」へ修学旅行に行きました。計画を自分で確認しながらて乗り物に乗ったり、お弁当を食べたり、お土産を買ったりたくさんの経験をすることができました。学校に戻り、「楽しかったですか?」と尋ねると、満面の笑顔で「はい!」と元気な返事が返ってきました。思い出いっぱいの充実した1日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開校40周年記念式を行いました

10/19(火)、Meetで各教室をつなぎながら「開校40周年記念式」を行いました。校長先生の話で開校当時の写真やドローンで撮影した今の学校の航空写真などを見ながら、西備支援学校の歴史を振り返りました。次に、地域の方の力を借りて全校児童生徒で作った「セイもん」の披露の後、A高等部生徒会長があいさつをして、完成をみんなで祝いました。「NEWセイもん」と共に、みんなで力を合わせて西備支援の歴史をこれからも作り上げていきましょう。

正面玄関に開校20周年当時の航空写真と現在の航空写真、「新旧のセイもん」をかざっています。どうぞご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 学校運営協議会

10月8日〔金〕第2回学校運営協議会を開催しました。学校は避難訓練や備蓄への取り組みを行っていますが、地域防災の視点で「学校防災と地域防災」について協議しました。ハザードマップによると、学校周辺には、たくさんの土砂災害想定区域があり、在校時に大規模地震が起きると、保護者の迎えが難しいと考えます。子どもたちが学校にいる時により安全に安心して過ごすために、学校での取り組みを再考する貴重なご意見をいただきました。

 

A中学部1年校外学習

天気にも恵まれてA中学部1年生は、笠岡市郵便局へ校外学習に出かけました。

中学生になって初めての校外学習でみんな緊張していたものの、集団行動の決まりやマナーを守り郵便局へ行ってきました。郵便局では切手を購入し、事前の学習で生徒たちが書いた「はがき」に切手を貼り、ポストに投函することができました。

この学習で学んだことを、今後の生活にも生かしていきたいです。