seibiyo01 の紹介

西備支援学校  〒714-0071    岡山県笠岡市東大戸5075-1      TEL (0865)63-1603      FAX (0865)63-1604    http://www.seibi.okayama-c.ed.jp

新しい遊びを体験しました

A中学部2年生の生活単元学習「友達と遊ぼう」では、対戦形式で友達とポカポンゲームと射的ゲームを行いました。ポカポンゲームは、トーナメント形式で対戦し、思いがけず勝って喜んだり、負けて悔しがったりしながら行いました。射的ゲームは、人に向けないこと、キャラクターカードの的をねらうことを約束して練習しました。的に当てるのは難しく、当たったときには、思わずガッツポーズが出ました。給食後の休憩時間に、早速友達と一緒にポカポンゲームを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A高等部防災学習

5月2日に全校で火災避難訓練が行われました。A高等部では事前に防災に向けての意識を高めるために、防災学習を行いました。「お・は・し・も」のキーワードをもとに、避難行動の大切なポイントについて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回火災避難訓練

5月2日(月)に火災が発生した場合を想定して避難訓練を行いました。

今回の訓練は、「①緊急放送があったら教職員の指示に従って避難することができること②火災の危険性を理解すること」を目標として行いました。事前に教室で「火事が起きたらどうするの?」といった避難時の正しい行動の学習をして、避難の約束「お・は・し・も」を守り落ち着いて避難することができました。

このような防災訓練を、繰り返し行うことで、いざという時に慌てず落ち着いて避難行動ができるようになると考えています。

こどもの読書週間(4月23日~5月12日)の取組

ICTの普及が著しく、子どもたちが本に向かう時間は少なくなっています。けれども、幼少の時から書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけておくことが子どもたちにとって大切なことです。「こどもの読書週間」に子どもの読書の大切さを改めて考えたいと思っています。

西備支援学校では、担任の先生が読み聞かせをしたり、自分で選んだ好きな本を読んだりと子ども達が本と向き合う時間を作っています。本に向かう子どもたちの目はキラキラしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の役に立つことを考えました

A中学部3年生は、「人に役立つこと」というテーマで話し合い、3年生の伝統となっている「スリッパ拭き」に取り組みました。使用済みスリッパを消毒した後、清潔な布で拭き上げ、「せいびへようこそ」の帯をかけて、下駄箱にもどします。学校を訪れたお客様に気持ち良く過ごしてもらえるように、丁寧に拭いて、きちんと向きをそろえて下駄箱にしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回行方不明対応訓練

児童生徒が行方不明になった場合を想定して、捜索訓練を全学部教職員で行いました。それぞれの部・部門でチームとなり、緊急時対応マニュアルに沿って捜索情報を共有しながら訓練を進めました。訓練後反省会を開き、課題について意見を出し合いました。日頃から万が一に備えて危機対応の意識を高めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとみキラキラ 本にドキドキ

A小学部の子ども達は、担任の先生に絵本を読んでもらう時間を楽しみにしています。3年生では『とんとんとん』(あきやまただし作/絵)を先生と一緒に読んでいました。1つ1つのドアを先生と一緒に「とん、とん、とん」とノックしてページをめくっていくと色々な動物やお友達が出てきます。ページをめくるたびに、子ども達のわくわくドキドキが教室にあふれていました。担任の先生の優しい声で読んでもらい、お話の世界にしっかり浸ることができています。

 

A小「みんななかよし」

A小学部5年生は、「みんななかよし自転車レース」をしました。自転車をこぐのが得意な児童が、後ろに友達を乗せたり、先生に少し手伝ってもらったりしながら、一生懸命にゴールを目指しました。クラスのみんなで「もう一回!もう一回!」と、元気いっぱいの時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笠岡市政70周年記念式典(4/24)で腐葉土の販売をします(A高園芸班)

4月24日(日)笠岡市政70周年記念式典が笠岡市民会館で開催されます。この会場で本校の教育活動を紹介いたしますが、併せて高等部が作りました腐葉土を販売します。この腐葉土は自然豊かな西備の丘で2年の歳月をかけてできあがったものです。1袋2.5kg100円で、購入はお1人様1袋でお願いします。【限定40袋】

10時販売開始 無くなり次第終了です。