seibiyo01 の紹介

西備支援学校  〒714-0071    岡山県笠岡市東大戸5075-1      TEL (0865)63-1603      FAX (0865)63-1604    http://www.seibi.okayama-c.ed.jp

1日の始まりは元気なあいさつで!

子どもたちの生き生きとしたあいさつで西備の朝がはじまります。「おはようございます!」スクールバスから降りると、元気な声で先生にあいさつをする子、おじぎをしてあいさつの気持ちを伝える子、手を挙げてにっこりする子、目を合わせてタッチする子、それぞれの子どもによって伝え方は違いますが、朝の玄関周辺は、あいさつをする子どもたちであふれています。

 

 

 

 

 

 

 

A小学部修学旅行

秋晴れの最高の天気の中、A小学部6年生は「おもちゃ王国」へ修学旅行に行きました。計画を自分で確認しながらて乗り物に乗ったり、お弁当を食べたり、お土産を買ったりたくさんの経験をすることができました。学校に戻り、「楽しかったですか?」と尋ねると、満面の笑顔で「はい!」と元気な返事が返ってきました。思い出いっぱいの充実した1日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開校40周年記念式を行いました

10/19(火)、Meetで各教室をつなぎながら「開校40周年記念式」を行いました。校長先生の話で開校当時の写真やドローンで撮影した今の学校の航空写真などを見ながら、西備支援学校の歴史を振り返りました。次に、地域の方の力を借りて全校児童生徒で作った「セイもん」の披露の後、A高等部生徒会長があいさつをして、完成をみんなで祝いました。「NEWセイもん」と共に、みんなで力を合わせて西備支援の歴史をこれからも作り上げていきましょう。

正面玄関に開校20周年当時の航空写真と現在の航空写真、「新旧のセイもん」をかざっています。どうぞご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 学校運営協議会

10月8日〔金〕第2回学校運営協議会を開催しました。学校は避難訓練や備蓄への取り組みを行っていますが、地域防災の視点で「学校防災と地域防災」について協議しました。ハザードマップによると、学校周辺には、たくさんの土砂災害想定区域があり、在校時に大規模地震が起きると、保護者の迎えが難しいと考えます。子どもたちが学校にいる時により安全に安心して過ごすために、学校での取り組みを再考する貴重なご意見をいただきました。

 

A中学部1年校外学習

天気にも恵まれてA中学部1年生は、笠岡市郵便局へ校外学習に出かけました。

中学生になって初めての校外学習でみんな緊張していたものの、集団行動の決まりやマナーを守り郵便局へ行ってきました。郵便局では切手を購入し、事前の学習で生徒たちが書いた「はがき」に切手を貼り、ポストに投函することができました。

この学習で学んだことを、今後の生活にも生かしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

冬の野菜を植えました

A小学部4年生では、生活単元学習の時間に、大根やほうれん草、タマネギを植えました。「水やりに行こう。」と声を掛けると、「はい!!」とみんな手を挙げ、意欲的に水やりをしています。種から育った大根も、日に日に大きく成長しています。

 

10/22 腐葉土の販売をします(A高園芸班)

緊急事態宣言、蔓延防止を受けて、腐葉土の販売を中止していましたが、10月22日(金)10:30から美星町のお食事処「星の郷」で販売を再開します。この腐葉土は自然豊かな西備の丘で2年の歳月をかけてできあがったものです。1袋2kg100円で、購入はお一人様3袋まででお願いします。                                                          【限定40袋】次の販売日は決めてからお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

地域の防災 まなぼうさい!

B中学部・高等部合同で、災害時の避難についての学習をしました。ダンボールベッドに寝てみたり非常食と普段の給食を見比べたりしました。大規模な災害が起こった場合には、身を守るために避難所へ避難しなければならないことや、避難所で生活する時の助けになる防災バッグを備えることの大切さについて知ることができました。

 

新作クッキーできました

A高製菓班では、クッキーの製作・販売を行っています。芸術参観日での保護者販売に向けて、新しい商品の開発、パッケージデザインの変更を行ってきました。また、アンケートによって、購入されたお客様の声を商品改良に生かそうとしています。 これから保護者の方からの注文を受け忙しくなりますが、少しでもお客様に喜んでもらえるようにしていきます。

 

 

A中学部2年校外学習

さわやかな秋晴れの中、A中学部2年生は井原デニムスクエアガーデンへ校外学習に出かけました。体験学習では、小さなデニムの生地を思い思いにレイアウトして、世界に1つだけのおしゃれなリースを制作することができました。生徒たちは、井原デニムスクエアガーデンへの訪問やデニムを使っての体験活動を通して、自分たちが住んでいる地域の良さを感じることができました。