運動発表会を開催しました

令和4年度運動発表会を開催しました。各学部部門で工夫を凝らした発表がありました。

・A高等部:作業学習の内容を取り入れたリレー、伝統の「西備ソーラン」や創作ダンス

・A中学部:リレーや「うらじゃ」

・A小学部:児童のリトミックや障害物競走など

・B部門:大玉転がしやグラウンドゴルフなど、

たくさんの保護者に応援していただき、どの学部部門の児童生徒も一生懸命、練習の成果を発揮することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度PTA活動始動

4月28日にPTA総会が開催され、令和4年度西備支援学校PTAの新体制がスタートしました。これまでの西備PTAの伝統を引き継ぎながらも、Withコロナ、Afterコロナを見据えて様々な活動に取り組みます。5月12日にはPTA役員会を開催し、「せいび夏祭り」についての話し合いが行われました。子ども達が楽しかったと感じられるように、細かいところにまで気を配りながら計画を立てています。

交通安全に気をつけて!

A小学部4年生は、6月の校外学習に向けて、道路の歩き方、横断歩道の渡り方の学習をしました。横断歩道ではしっかり手を挙げて左右確認をしてから渡る練習をしました。校外学習では車が通る道路を横断します。安全に歩行できるよう事前学習に繰り返し取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回火災避難訓練

5月2日(月)に火災が発生した場合を想定して避難訓練を行いました。

今回の訓練は、「①緊急放送があったら教職員の指示に従って避難することができること②火災の危険性を理解すること」を目標として行いました。事前に教室で「火事が起きたらどうするの?」といった避難時の正しい行動の学習をして、避難の約束「お・は・し・も」を守り落ち着いて避難することができました。

このような防災訓練を、繰り返し行うことで、いざという時に慌てず落ち着いて避難行動ができるようになると考えています。

こどもの読書週間(4月23日~5月12日)の取組

ICTの普及が著しく、子どもたちが本に向かう時間は少なくなっています。けれども、幼少の時から書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけておくことが子どもたちにとって大切なことです。「こどもの読書週間」に子どもの読書の大切さを改めて考えたいと思っています。

西備支援学校では、担任の先生が読み聞かせをしたり、自分で選んだ好きな本を読んだりと子ども達が本と向き合う時間を作っています。本に向かう子どもたちの目はキラキラしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回行方不明対応訓練

児童生徒が行方不明になった場合を想定して、捜索訓練を全学部教職員で行いました。それぞれの部・部門でチームとなり、緊急時対応マニュアルに沿って捜索情報を共有しながら訓練を進めました。訓練後反省会を開き、課題について意見を出し合いました。日頃から万が一に備えて危機対応の意識を高めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笠岡市政70周年記念式典(4/24)で腐葉土の販売をします(A高園芸班)

4月24日(日)笠岡市政70周年記念式典が笠岡市民会館で開催されます。この会場で本校の教育活動を紹介いたしますが、併せて高等部が作りました腐葉土を販売します。この腐葉土は自然豊かな西備の丘で2年の歳月をかけてできあがったものです。1袋2.5kg100円で、購入はお1人様1袋でお願いします。【限定40袋】

10時販売開始 無くなり次第終了です。

令和4年入学式を行いました

うららかな春の日差しのなか、令和4年度入学式を挙行しました。新型コロナウィルス感染症対策のため、在校生は教室でオンラインでの参加をしました。新入生は緊張の中にも、新しい学校生活の意欲にあふれていました。高等部新入生が立派に「代表の言葉」を述べることができました。今、新入生のみなさんは期待と不安が入り混じっている気持ちかもしれませんが、先生や先輩たちがしっかり支えてくれます。早く学校生活に慣れて、充実した日々を過ごして欲しいと思います。ご入学おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最初の給食です

今日から給食が始まりました。今年度もみなさんの健康を願って、安全・安心・おいしい給食を提供できるように頑張りますのでよろしくお願いします。コロナ対策のため、喫食場所を分散して給食を食べています。食堂では間隔をあけて、同一方向を向いて食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈4月12日の献立〉

「ハヤシライス・牛乳・コールスローサラダ・豆乳プリン」

令和4年度1学期 始業式を行いました

満開の桜の中、新任式と始業式をオンラインでおこないました。新任式で新しく西備支援学校に来られた先生方を紹介しました。始業式では、校長先生のお話と校歌をみんなで聴きました。児童生徒はわくわくドキドキしながら、新しい担任と新しい学年のスタートを切りました。早く全校生徒で校歌が歌える日が来ることを心待ちにしています。