第2回 学校運営協議会 Posted on 2021 年 10 月 18 日 by seibiyo01 10月8日〔金〕第2回学校運営協議会を開催しました。学校は避難訓練や備蓄への取り組みを行っていますが、地域防災の視点で「学校防災と地域防災」について協議しました。ハザードマップによると、学校周辺には、たくさんの土砂災害想定区域があり、在校時に大規模地震が起きると、保護者の迎えが難しいと考えます。子どもたちが学校にいる時により安全に安心して過ごすために、学校での取り組みを再考する貴重なご意見をいただきました。
セイもんリニューアルプロジェクト Posted on 2021 年 9 月 13 日 by seibiyo01 ボランティア小谷泰夫様、がってん隊の皆様にお力添えをいただき、西備支援学校創立40周年を記念して新しいセイもん作りに取り組んでいます。7月には、全校児童生徒が針金の骨組みの上に和紙を貼って形を整えました。9月には、A中学部・A高等部の美術選択の生徒とB部門の児童生徒が、アクリル絵の具で色をのせていきました。完成までもう少しです。完成披露は10月19日「開校40周年記念式」の中で行われます。みんなの力で生まれ変わったセイもんを楽しみにしておいてください!! ( A小:和紙を貼っている様子 ) (A高:色を付けている様子 )
地震避難訓練を行いました Posted on 2021 年 9 月 9 日 by seibiyo01 震度5強の大きな揺れで、ドアが開かなくなったり、ガラスが割れて内庭が通れなくなるなど実際の被害を想定して避難訓練を行いました。全校児童生徒は、「お・は・し・も(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)」をきちんと守り、密を避けて2カ所に分かれて避難しました。全員緊張感を持って取り組むことができました。
2学期 始業式をオンラインで行いました Posted on 2021 年 8 月 31 日 by seibiyo01 8/30(月)、Meetを使って2学期の始業式を行いました。スライドを見ながら校長先生の話を聞いた後、各クラスで夏休みを振り返ったり、2学期の目標を考えたりしました。欠席した子どもたちにも2学期の始まりが意識できるように始業式の一部をclassroomで配信しました。
2学期に向け、エアコン工事をしています Posted on 2021 年 8 月 19 日 by seibiyo01 夏休みの子どもたちが登校しない間に、不調だった教室のエアコンを新しくする工事を行っています。落ち着いて学習できるように環境が整えられています。
セキュリティ研修をしました Posted on 2021 年 8 月 19 日 by seibiyo01 全員研修として、本校の情報スキルアップ班による情報セキュリティについての研修をしました。コロナ対策として、校内で分散して行いました。セキュリティレベルについては担当者が演習を交えながら、分かりやすく具体的に説明しました。学校の情報を安全に扱うために、とても有意義な研修になりました。