今夜は七夕ですね。
七夕にちなんで、学校では給食が「七夕献立」だったり、各クラスで七夕飾りを作ったりしました。
みんなのお願い事が叶いますように。
(写真はA小・中廊下)
6月30日~7月1日に、4年生の宿泊学習がありました。
給食の後、バスに乗って、夕飯の焼きそばと朝食の材料の買い出しに行きました。
それぞれあらかじめ決めていた品物を上手に見つけて買いました。
今回は、「麺を○玉」等、数量を数えて買うことにもチャレンジしました。
学校に戻ってからは、プールに入って過ごして、いよいよ夕食作りです。
昨年度の宿泊学習ではお総菜を買いましたが、今回は自分たちで調理にチャレンジです♪
その後は、花火をしました。きらきらきれいでしたね。
お風呂に入って、おやすみなさい^^
2日目は、掃除や片付けをしたり、おやつを作ったりして過ごしました。
昨年度の宿泊学習と比べても、とっても落ち着いて日中の学習に取り組むことができました。
見通しをもって、友達と一緒になかよく過ごすことができて、いろいろな面で成長を感じました。
6月16日~17日、宿泊学習がありました。
一日目は、バスや電車に乗って、福山方面へお出掛けです。
福山駅では、JR西日本さんにご協力いただき、「旅育」を利用し、新幹線の乗車体験をしました。
みんなで新幹線に乗るのは初めて☆
ホームであまりの速さに「こわいよー!」と言う人も・・。
駅員さんの丁寧で楽しい説明を聞いて、より新幹線のことを知ることができました。
次は修学旅行で新幹線を利用します。
楽しみですね☆
その後は、昼食をとりにレストランへ行きました。
自分で注文・支払いをきちんとして、ごちそうを食べました☆
デザートもおいしかったです。
そして、スーパーで夕飯の材料を買いました。
学校に戻ると、夕飯の準備です。
自分たちでおにぎりを作ったり、野菜の下ごしらえをしたりしました。
何をするべきか自分なりにしっかり考えて進んで取り組みました。
いよいよ夕飯のバーベキューの時間。
雨が降っていましたが、屋根の下で行いました。
わいわい思いっきり楽しみました♪
夜は、花火をしました。雨の中の花火もよい思い出になりました。
その後は、お風呂に入って寝ました。
小学部最後の宿泊学習は、クラス全員参加することができ、元気いっぱい、過ごすことができました☆
秋には、修学旅行が控えている6年生。
これまでの校外学習や宿泊学習での経験を生かして、よい旅行にできるといいですね。
21日、ぴかぴかのお天気の中、運動会が開催されました。
今年は「はじけろ!友達パワー!~せいびの森の仲間たち~」のテーマのもと、ライオンチーム・ぞうチーム・うさぎチームに分かれて、演技を行いました。
6年生のみんながリーダーとなって、チームを引っ張っていく姿は頼もしかったです☆
演技の「ふたりでゴー!」では、二人組になりペアの友達とフラフープ走をしたり、おみこしを持って走ったりしました。
練習を重ねる度にどんどん上手になっていき、本番では息の合った二人の姿が見られました。
「かけっこ」では、まずは選手紹介。
名前を呼ばれたら手を挙げたり、大きな声を出して返事をしたりしました。
「よーい、どん!」の合図でゴールまで全力で走りました。
一人一人が輝いていました。
最後には、みんなで手をつなぎ輪になってダンスを踊りました。
今年のダンスは、隊形移動にもチャレンジしました。
手をつないで踊ると、とっても嬉しい気持ちになり思わず笑顔があふれました。
またひとつ大きくなったA小学部のみんなでした☆