中学部モダンアートに挑戦!

七月は七夕!ということで、今の時期元気いっぱいな笹を使って、星空をイメージしたモダンアートに挑戦しました。絵の具の色を選び、そして絵の具を笹につけて、「えいや」と両腕を振り上げて、色画用紙いっぱい、色を広げて仕上げました。

B部門の先生からのメッセージ

いよいよ来週から、学校が始まります。B部門の先生たちのメッセージをお伝えします。

・早くみんなに会いたいよ~!     ・またみんな一緒に頑張ろう!

・ご飯と睡眠をしっかりね!時には体も動かそう。

・みんなに会える日を楽しみにしています。

・学校が再開されたら新たな気持ちで頑張りましょう!

・早寝・早起き・朝ごはん、家でも元気に過ごそう。

・みんなの笑顔に会いたいな。    ・元気に会えるのを楽しみにしているね!

・「笑う門には福来る」みなさん、笑っていますか。笑うことは、免疫力アップやストレス解消に効果的だそうです。

・学校が始まるのが楽しみだネ。元気に勉強頑張ろう。

・みんなにたくさんの元気をもらいたいよ!会えるのを楽しみにしています! 教室もみんなを待っています。どこの教室かわかるかな?

体調管理に気を付けよう

B部門の皆さん、お元気ですか。新型コロナウィルスのために、学校が臨時休校になってから、みんなと見たきれいな桜も散り、夏の気配がする風がそよそよと吹いています。長いお休みになっていますが、油断してはいけません。ウィルスは退散するどころか、感染する人がいて、病院は対応に追われています。みんなにできることは、手洗いです。そして、早寝早起きして規則正しい生活を続けましょう。先生たちも、手洗いうがいをこまめにして、みんなに元気で会えるよう頑張っています

火災避難訓練

4月14日(火)

火災避難訓練がありました。B小学部では、訓練の前には『ことばブック』の「はたらくくるま」で火事がとても怖いことや消防士さんの仕事、避難の仕方について勉強しました。

…おさない」「…はしらない」「…しゃべらない」「…もどらない」を守って、みんなで安全に避難することができました。

西備支援学校小中学部卒業証書授与式が執り行われました!

3月13日(金)には、小中学部の卒業式が行われました!新型コロナウィルス感染症対策による臨時休業で例年と少し違う雰囲気でしたが、卒業生のみんなはとても落ち着いていて、入場から退場まで素晴らしい態度でした!みんな胸を張って堂々と卒業証書を受け取っていて、とても格好良かったです!卒業生の皆さんのこれからの成長と健康をお祈りしています!

西備支援学校高等部卒業証書授与式が行われました!

3月5日(木)に西備支援学校では、高等部の卒業証書授与式が執り行われました!新型コロナウィルス感染症対策のため、例年とは少し雰囲気が異なりましたが、穏やかな気候に恵まれて、生徒たちにとって思い出深い式になったことと思います。いよいよ4月からそれぞれの道を歩んでいく生徒たちの顔は、晴れやかでとても素敵でした!

小学部「卒業を祝う会」がありました!

2月21日(金)に小学部の「卒業を祝う会」がありました!パプリカに合わせて卒業生が登場した後は、6年間の思い出ムービーを見たり、みんなで楽しくゲームをしたり、プレゼント渡しをしたりして、みんなの思い出に残るとても良い会になりました!☺