seibiyo01 の紹介

西備支援学校  〒714-0071    岡山県笠岡市東大戸5075-1      TEL (0865)63-1603      FAX (0865)63-1604    http://www.seibi.okayama-c.ed.jp

卒業生を祝う会

AB中学部で、3年生の「卒業を祝う会」が行われました。

1,2年生が作ったプレゼントを渡したり、3年生の入学から卒業までの思い出を見て振り返ったりして心のこもった会となりました。

第3回学校運営協議会開催

2月5日(水)に第3回学校運営協議会が開催されました。本年度は特にコミュニティースクールの活性化を意識し「地域活用プロジェクト」「防災安全プロジェクト」として進めてきました。本年度の取組を振り返り、来年度へ向けて計画的に進めていけるよう協議することができました。また、学校評価について報告をすると共に、来年度の学校経営目標・計画についても協議することができました。課題への対応について積極的なご意見をいただくことができました。全校で共有し、具体的に取り組んでいきます。

A小1年生遊び・生活単元

1月20日(月)から24日(金)は給食週間でした。A小1年生は調理室見学をしました。大きな鍋で多くの食材がかき混ぜられているのを見たり、自分の体の大きさぐらいの調理道具を実際に持ったりして、子どもたちは「うわぁ!」とびっくりしていました。

福祉避難所運営研修

コミュニティースクール「防災安全プロジェクト」の企画で、福祉避難所運営研修を実施しました。笠岡市危機管理課をはじめ、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町の危機管理・福祉担当者、PTA役員、学校運営協議会委員が本校に集まり、施設を確認したあとシミュレーション研修を実施しました。避難所運営ゲームをもとに、次々と避難してくる方への対応をグループで意見を出し合い考えることができました。

書き初め・給食室見学

B部門小学部は、3学期に入り、正月行事の書き初めをしたり、西備支援学校の給食週間に給食室へ見学に行ったりしました。給食室では栄養教諭の竹内先生から、給食に関するお話を聞きました。

植樹祭 感謝状

間伐材(檜)の板を使い生徒が作成したプランターカバーを、令和6年5月に本県で開催された第74回全国植樹祭の会場に提供しました。その協力に伴い、実行委員会会長岡山県知事より感謝状が届きました。