折り鶴 Posted on 2025 年 7 月 23 日 by seibiyo01 笠岡市の戦没者追悼式に向けてAB高の生徒たち中心で作っていた折り鶴がたくさんできました。7月18日に代表の生徒が「みんなでかんばって作りました。」と笠岡市の福祉総務課の方に渡しました。
セイもんマルシェ Posted on 2025 年 7 月 16 日 by seibiyo01 地域の方を対象とした校内販売学習「セイもんマルシェ」を7月10日(木)に実施しました。 当日は、多くの方が来校し、製品等をご購入頂きました。ありがとうございました。 児童生徒が地域の方々と触れ合いながら販売した。この様子は、7月14日発行の山陽新聞に掲載されました。
校外販売、花の贈呈 Posted on 2025 年 5 月 28 日 by seibiyo01 高等部製菓班が、養護老人ホーム偕楽園・ケアハウス四季が丘でクッキーを販売しました。多くの方が来てくださり完売しました。また、校内で育てた花のプランターを贈りました。施設の方と一緒に花を植えるボランティア活動もでき、「ありがとう」と喜ばれる中で、生徒たちは自信を深め、次の学習への意欲を高めました。
新しい友達を迎える会 Posted on 2025 年 4 月 21 日 by seibiyo01 B部門の中学部に入学した友達をみんなでお祝いしました。心を込めて作ったプレゼントを渡したり、新入生クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。
A小2年生遊び・生活単元 Posted on 2025 年 3 月 12 日 by seibiyo01 遊び「紙で遊ぼう」で、シュレッダー紙を教室に撒いて遊んだり、水を入れて紙粘土を作って遊んだりしました。水を入れていないときと入れたときの感触が違うことに気付き、どちらも楽しそうに活動に取り組んでいました。
高等部 卒業証書授与式 Posted on 2025 年 3 月 11 日 by seibiyo01 3月7日(金)に、高等部の卒業証書授与式が執り行われました。卒業証書を堂々と受け取る姿に3年間の成長を感じました。
第3回学校運営協議会開催 Posted on 2025 年 2 月 10 日 by seibiyo01 2月5日(水)に第3回学校運営協議会が開催されました。本年度は特にコミュニティースクールの活性化を意識し「地域活用プロジェクト」「防災安全プロジェクト」として進めてきました。本年度の取組を振り返り、来年度へ向けて計画的に進めていけるよう協議することができました。また、学校評価について報告をすると共に、来年度の学校経営目標・計画についても協議することができました。課題への対応について積極的なご意見をいただくことができました。全校で共有し、具体的に取り組んでいきます。
福祉避難所運営研修 Posted on 2025 年 1 月 29 日 by seibiyo01 コミュニティースクール「防災安全プロジェクト」の企画で、福祉避難所運営研修を実施しました。笠岡市危機管理課をはじめ、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町の危機管理・福祉担当者、PTA役員、学校運営協議会委員が本校に集まり、施設を確認したあとシミュレーション研修を実施しました。避難所運営ゲームをもとに、次々と避難してくる方への対応をグループで意見を出し合い考えることができました。
中学部2,3年 校外販売学習 Posted on 2024 年 11 月 19 日 by seibiyo01 中学部2,3年生が、12月13日(金)に、笠岡市役所分庁舎1Fフロアで販売学習を行います。作業学習で製作した製品や、栽培・収穫した作物を販売します。ぜひお越しください。 ⑧12/13笠岡市役所作業学習販売チラシ・ポスター
せいび夏祭り Posted on 2024 年 9 月 2 日 by seibiyo01 8月23日にPTA主催のせいび夏祭りが開催されました。地域のボランティア団体「おおし会」様、「こもれび」様にも多大なお力添えをいただき、楽しい夏祭りとなりました。