AB中学部と神島外中学校とで、交流学習をしました。今年は、オンラインで画面を通しての交流となりました。今まで練習をしてきた“うらじゃ”の踊りを披露したり、神島外中学校の出し物(ダンスや劇など)を見たりして、たいへん盛り上がりました。神島外中学校の友達に、休み時間にしていることや好きな食べ物などの質問をしたり、部活動でしている卓球のフォームを見せてもらったり、感想を言ったりして、互いに学校生活の様子を紹介することができ、とても有意義な活動になりました。
作成者アーカイブ: seibiyo01
【歯を大切にしようA高1年】
【さつまいもの苗を植えました!】
【神島外中学校との交流学習に取り組んでいます】
【身だしなみについて考えたよ】
【B高 オンライン学習】
【B小 5月2回目の誕生日会】
【A小5・6年1組 生活単元 学習「お掃除名人になろう!」】
【オンラインで交流学習事前打ち合わせをしました】
今年度の笠岡商業高校との交流学習は、新型コロナウィルス感染症予防のためオンラインで行います。そのため、打ち合わせもお互いの代表がオンラインで行いました。最初は、初対面であること、外部の人とオンラインで話し合いをするのが初めてであることもあり、互いに緊張していましたが、話し合いが進むにつれてだんだんと慣れてきて、〇×ゲームの内容やカードのデザインを話し合う場面では、積極的に意見交換ができました。打ち合わせの後、お互いの学校のことや趣味について語り合うなどオンラインでもしっかり交流できる自信がつきました。交流学習本番では、今日のメンバーが中心になってリードしながら、お互いが理解し合い、親交を深めたいと思います。