6月28日(火) 献立

麦ごはん  牛乳   豚肉のプルコギ   わかめスープ   ブルーベリーゼリー

豚肉のプルコギは、大きめに切ったお肉と野菜にしっかりタレがからんでいて、ボリューム満点!食べごたえがありました。ブルーベリーゼリーはよく冷えていて、さわやかな味わいでした。

6月28日給食(小学部の量)

6月22日(水)献立

6月22日給食(小学部の量)ミートサンド 牛乳 もち麦入り野菜スープ 岡山県産ペルルメロン

スープのもち麦は岡山県産です。

ペルルメロンは、瀬戸内市産です。
とってもみずみずしくておいしかったです。

AB中学部 スマイル集会

6月10日(金) AB中のみんなでバスに乗って神島外中学校に向かいました。

今日はみんなが楽しみにしていた「スマイル集会」です!

バスを降りると、神島外中学校の友達とペアになり、学校へ。

1

開会式の後は、ボウリングゲーム。息を合わせてボールを運んで、ピンに向かって転がします。友達の応援もしっかりできていました。

32

 

 

 

 

 

すっかり仲良くなったペアの友達と、プレゼント交換。

4

 

班に分かれてお弁当をワイワイ楽しく食べて、シャボン玉、風船バレー、水鉄砲で遊びました。

765

あっという間にお別れの時間に。また、来年会いましょう。

A高 大井地区グラウンドゴルフ交流会

大井地区の方々と一緒にグラウンドゴルフを通じて

交流をしました(全4回シリーズ)。

初回は、地域の方々にスティックの持ち方から

教えてもらった生徒たちですが、

交流会を通じて、みるみるうちに上達しました。

B高の生徒とも仲良くなり、人間関係がより広がった

楽しい会になりました。

IMG_4423

DSC04855 - コピー

A高1年 宿泊学習

6月2日~3日に1年2組、9日~10日に1年1組が、なかよし棟で宿泊学習を行いました。めあてをしっかり確認して、宿泊学習に臨みました。

IMG_3980

マルナカ笠岡店で、夕食や朝食作りに使う食材を買いました。

DSC01454

 みんなで協力して、カレーやサラダなどを作りました。

DSC01519IMG_4123 また、体操服や作業服の洗濯、掃除も頑張りました。

DSC01480

DSC01654

お互いの距離が縮まり、有意義な宿泊学習になりました。

6月6日(月)献立

ごはん  牛乳  若鶏のピリ辛焼き  炒め物  ワンタンスープ

若鶏のピリ辛焼きは、歯ごたえがしっかりしていて、食べ応えがありました。炒め物とワンタンスープは、全体的にやさしい味付けでした。

6月6日給食(小学部の量)

6月3日(金)献立

肉うどん  牛乳  キャベツのおかか和え  おからケーキ

肉うどんは、具材のおいしさが引き立つ味付けでした。おかか和えは、キャベツのシャキシャキの食感がよかったです。6月3日給食(小学部の量)

A中 交流会の事前学習

 6月に入ると,A・B中学部では神島外中学校と交流会があります。

5月26日(木),第1回目の事前学習がありました。

毎年行われている交流会ですが,新1年生にとっては初めての行事になります。今回の事前学習では,去年の活動の様子を見たり説明を聞いたりして,どんなことをするのか知ることができました。

また,3つの班に分かれて交流をするので,全体での説明が終わると各班に分かれて自己紹介ビデオの撮影もしました。あらかじめ用意しておいた自己紹介カードを使って,好きなことや交流会で頑張りたいことを伝えました。

あと2回事前学習に取り組んで,見通しや期待感をもって当日を迎えます。

使用予定2