9月17日(水) 献立

9月17日給食(小学部の量)

パン 牛乳 あじのトマトソースかけ

じゃがいも入り野菜スープ オレンジ

カリっと揚がったあじに、具だくさんのトマトソースがかかっていて、とてもおいしかったです!

スープには野菜がたくさん入っていて、いろいろな野菜をおいしくいただきました♪

 

A中学部 美術

2学期に入ってからの美術は、どのグループも粘土作りをしています。

CIMG3416

最初は真っ白でふわふわの紙ですが・・・

IMG_4456

水、のり、そして魔法の粉を混ぜて、しっかりこねると、粘土ができます!

この粘土を使って、A中学部全体で、あるものを作っています。

だいぶ形になってきました!

035

何を作っているか、分かるでしょうか?

完成したものが、運動会で登場する予定です!

お楽しみに♪♪

9月16日(火) 献立

9月16日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き

きんぴら 油揚げのみそ汁

今日はみんなの大好きな生姜焼きでした!

具だくさんのきんぴらやみそ汁も、とてもおいしく、もりもりいただきました♪

A高1年 事業所見学に行きました。

9月10日(水)にA高等部の1年生が、井原市の青山商事(株)井原商品センターに見学に行きました。

 

青山商事の方のお話を聞いたり、実際に仕事中の様子を見せてもらったりしました。

IMG_6740

P1030409

 

 

また、仕事の一つを体験させてもらいました。商品に値段のシールを貼る仕事です。

P1030422

 

 

その後の質問の時間には、気になっていたことや建物の中を見て疑問に思ったこと等、たくさんのことを聞くことができました。

P1030434

P1030435

青山商事の方に教えてもらった、自分で体調管理をする、時間を守る、挨拶をするといった「働くために大切なこと」を普段の生活から心掛けていきたいですね。

2学期のスタートです。

 

長い夏休みも終わり、9月になりました。

2学期のスタートです!!

2学期は運動会に、せいび祭と行事が盛りだくさんとなります。

みんなが活躍する姿をたくさん見られるのを今から楽しみにしています。

2014-09-01始業式04

 

 

 

 

 

 

さて、今日は始業式でした。

新しく転入学したお友達の紹介や、グランドゴルフ大会と硬筆習字展覧会の表彰もありました。

新しい出会いや同じ学校のみんなの活躍に元気づけられました!

明日から早速、通常の授業が始まります。

学校のペースに少しずつ慣れて、行事に向けて準備していけたらいいですね。

 

 

 

 

 

 

A高 グラウンド・ゴルフ大会がありました。

7月24日(木)に、岡山県グラウンド・ゴルフ特別支援学校交流大会が岡山ドームで開催されました。

A高の生徒も18名が参加しました。

DSCF7703

 

とても暑い中でしたが、みんな練習の成果を十分に出し切りました!

P1050841

P1060208

DSCF7769

 

ホールインワンを出した生徒には賞状が贈られました。

DSCF7781

DSCF7779

 

また、他の学校の人と交流ができた人もいたそうです。

夏休みの初めに素敵な思い出ができました!

 

A中学部 作業学習まとめ会 ~農耕班編~

続いて、A中学部農耕班のまとめ会の様子をお知らせします。

069

農耕班でも、1学期間一生懸命作業に取り組んだことを称えた賞状を、一人一人先生から受け取りました。

農耕班は、頑張っている姿を写真で振り返りながらの表彰でしたよ。

057050

038

農耕班も、1学期間頑張ったことを振り返り、立派に賞状を受け取りましたよ。

賞状をもらってとてもうれしそうです。

IMG_3608

IMG_3611IMG_5254IMG_3499

農耕班は、暑さに負けず、汗をたくさん流しながら真剣に作業をしました。

重いものを運ぶこともたくさんありました。

水分補給をするなど、健康管理の大切さも学びました。

まとめ会では、みんなが1学期間大切に育て、収穫したじゃがいもを使って、先生方が手作りした、フライドポテトを食べました。

100111115

とーってもおいしくて、給食の前でもたくさん食べてしまいました!

もちろん給食もしっかり食べましたよ!

 

農耕班も、1学期間みんなよくがんばりました!!

2学期もまた、がんばりましょうね♪♪

A中学部 作業学習まとめ会 ~室内作業班編~

今週の水曜日で1学期の作業学習が修了しました。

農耕班と、室内作業班(手芸班・陶芸班)のそれぞれで、まとめ会をしました。

まず、室内作業班のまとめ会の様子をお知らせします。

CIMG2730

CIMG27221学期間、真剣に作業に取り組んだみんなを称え、先生から一人一人に賞状が!

聞く姿勢や、受け取り方がとても立派でした。

 

前回の授業では、職員室や保健室等に、作った商品を販売しに行きました。

P1050403P1050431CIMG2644

CIMG2640 商品になることを意識し、丁寧に作った作品を、先生方に買っていただきました。

「買ってもらえてうれしい」、「もっと買ってもらえるかと思った」等の感想があり、商品を作って販売することの喜びだけでなく、難しい面も実感したようです。

まとめ会では、売上金の中からお給料をもらいましたよ。

CIMG2768「ありがとうございます」と言い、礼をして受け取りました。

そして、そのお給料を使って、自分や友達が作ったお皿やコースターやストラップを買いました。

CIMG2777

049どれも素敵で、迷ってしまいました。

お気に入りの作品を見つけて、買うことができました!

最後にみんなで、アイスクリームで乾杯をしました。

CIMG2805 CIMG2820

おいしくて、おかわりをした人も大勢いましたよ。

アイスクリームを入れたお皿は、陶芸班で作ったお皿です!

 

1学期、みんなよくがんばりました!

2学期もまた、がんばりましょうね♪♪

7月11日(金)献立

7月11日給食(小学部の量)

冷麺 牛乳 揚げしゅうまい オレンジ

 今日も、とても暑かったので、ツルッと食べられる冷麺がありがたかったです。冷麺の具は、きゅうり、ハム、人参、とうもろこし、もやし、キャベツでした。麺と具とタレを混ぜて頂きました。

A小 七夕集会をしました。

七夕1

7月8日のにこにこタイムでは、A小の1~6年生のみんなで七夕集会をしました!

一生懸命考えたお願い事が書かれた短冊と自分たちで作った飾りを飾りました。

七夕のお話を聞いたり、真っ暗なお部屋でミラーボールのキラキラを楽しみました。

みんなのお願い事が叶うとよいですね★

七夕3七夕2