5月9日(金)献立

5月9日給食(小学部の量)

今日の献立

五目うどん  牛乳  きゅうりの酢の物  ちくわの二食揚げ

 

今日はみんなの大好きなうどんでした!

とり肉やしめじなど、たくさんの具が入っておいしかったです。

ちくわも、磯辺とカレーの2種類の味があって、どちらも人気でした!

5月8日(木)献立

 

 

5月8日給食(小学部の量)

今日の献立

麦ごはん  牛乳  豚肉の生姜焼き  

もやしとニラの炒め物  えのきだけのみそ汁

 

生姜焼きのタレがとてもおいしくて、ごはんがすすみました!

みそ汁は、えのきだけの他にも、じゃがいもや油揚げなどたくさんの具が入っていました!

A小学部 5月になりました。

新年度がスタートして約1ヶ月が経ちました。

GWも明けて、だんだん新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか?

A小学部のみんなの近況をお知らせしたいと思います!A小新しい友達を迎える会

 4月:新しい友達を迎える会があり、新入生をA小学部のみんなで迎えました。

とってもかわいい1年生を見て、ついつい笑顔に。よろしくね。

A小学校探検

ぴかぴかの1年生を6年生のお兄さんお姉さんが優しくリード。

学校探検を一緒にしました。

A小みんななかよし

生活単元学習「みんななかよし」では、1~6年生のみんなで仲良く遊んでいます。

4月は運動場の桜がきれいで、木の下にみんな集まりました。

A小にこにこ5月 (2)A小にこにこ5月

A小にこにこ5月 (3)

5月:A小学部の集会活動、「にこにこタイム」が始まりました。

手遊び歌をしたり、劇を見たり、楽しく過ごしました。

発表タイムは、6年生が担当!「はらぺこあおむし」上手でした。

5月7日(水)献立

5月7日給食(小学部の量)

今日の献立は、

・ハムサンド

・牛乳

・白花豆のポタージュ

・オレンジ

でした。

ハム、キャベツ、チーズ、マヨネーズをパンにはさんで、楽しくおいしくいただきました!

ポタージュは野菜もたくさん入っていました。豆や野菜が苦手な児童生徒も、おいしく食べることができました!

オレンジも甘くておいしかったです!

5月2日(金)献立

 5月2日給食(小学部の量)

豆ごはん 牛乳 さわらのごまみそだれ キャベツの酢の物 すまし汁 笹団子

5月5日のこどもの日の前ということで、端午の節句献立でした!

豆ごはんの豆はグリーンピースで、1房ずつ丁寧に取り出す手間がかかっています。

笹団子も笹をむきながら食べて、しっかり端午の節句を堪能しました◎

5月1日(木)献立

5月1日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 豆腐のチリソース煮 青菜としめじの和え物 韓国海苔

豆腐のチリソース煮は少し辛いけど、とても食べやすくておいしかったです!

韓国海苔で巻いておにぎりにしていただきました。

3月12日(水)、13日(木)献立

3月12日給食(小学部の量)

3月12日(水)   ツナサンド 牛乳 ミネストラスープ ヨーグルト

 

3月13日給食(小学部の量)

3月13日(木)   お祝い寿司 牛乳 菜の花和え 沢煮わん おめでとうゼリー

この日は卒業のお祝い献立でした。

AB小6年生、AB中3年生にとっては今の学部での最後の給食となりました。

「来週も給食食べたいな。」という子どもたちの声が心に残りました。