12月21日(月),22日(火)献立 

12月21日給食(小学部の量)

21日・・・ごはん 牛乳 焼きししゃも ゆずの香り和え かぼちゃのほうとう

冬至献立でした。西備のゆずと大根が使われていました。

12月22日給食(小学部の量)22日・・・ごはん 牛乳 肉みそおでん ひじきとちりめんの和え物 みかん

2学期最後の給食でした。

肉みそおでんには、A高等部の大根が使われていました。

3学期の給食は1月12日(火)から始まります。

来年もよろしくお願いします!

12月16日(水)献立 

12月16日給食(小学部の量)

パン 牛乳 タンドリーチキン マカロニサラダ

白菜スープ クリスマスカップデザート

 今日は、クリスマス献立でした。タンドリーチキンのタレが美味しかったので、パンに付けて食べる人もいました。スープの人参は、ハートや星の形になっていましたよ!デザートは、いちご味のムースでした。お腹も心も大満足の給食だったと思います。

クリスマスカップデザート

クリスマスカップデザートの絵は5種類ありました♪

タンドリーチキンレシピ

12月15日(火)献立

12月15日給食(小学部の量)

麦ごはん 牛乳 さばのゆずみそかけ 水菜と花切大根の和え物 のっぺい汁

 ゆずみそに入っている「ゆず」は、学校で採れたものでした。さばとの相性もばっちりで、みんな美味しそうに食べていました。

12月14日(月) 献立

12月14日給食(小学部の量)

ごはん  牛乳  キムチ鍋  ナムル  韓国海苔

今日の給食は韓国メニュー

キムチ鍋やナムルは和食とはちょっと違った味付け

ピリ辛風味をたっぷり堪能できたおいしい給食でした

12月8日(火) 献立

12月8日給食(小学部の量)

麦ごはん  牛乳  豚肉と根菜の甘酢あえ  ワンタンスープ  みかん

豚肉と根菜の甘酢あえには

サツマイモやレンコンなどの根菜がいっぱい!

ごはんがパクパク進むおいしい給食でした。