5月14日(木)献立

5月14日給食(小学部の量)

アラスカご飯 牛乳 さわらのみそだれ キャベツの酢の物 わかめ汁

 今日は、今が旬のアラスカ豆が入ったご飯でした。このアラスカ豆は、12日(火)にA高等部の作業学習で軽作業班がさやむきを手伝ってくれました!!

IMG_1758あつみさんけんすけくんゆいとさんけんすけくんはるかさんIMG_1781はるかさん みんな、もくもくと作業していますね!

完成

指が痛くなりながらも、最後まで一生懸命頑張ってくれたので、給食に使うことができました!

5月13日(水)献立

5月13日給食(小学部の量)

パン 牛乳 じゃが芋のカレー煮 グリーンアスパラのサラダ ヨーグルト

 今日のサラダには香川県産のグリーンアスパラが入っていました。今が旬の食材ですね。近年、矢掛町の特産品として、新聞でも紹介されています。

5月12日(火)献立

5月12日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 いりどり わかめの酢の物 やわらか丹波黒

 いりどりには、鶏肉・人参・ごぼう・こんにゃく・じゃが芋・椎茸・ちくわ・いんげんが入っていました。ご飯がすすむ味付けで、もりもり食べることができました。

5月11日(月)献立

5月11日給食(小学部の量)

ひじきごはん 牛乳 揚げ春巻き キャベツのゆかり和え かきたま汁

 今日のひじきごはんは、具沢山の混ぜご飯でした。少し甘い味付けで、みんな喜んで食べていました!!春巻きはパリッパリで絶妙な揚げ具合でした。

5月1日(金) 献立

5月1日給食(小学部の量)

肉うどん 牛乳 きゅうりの酢の物 かしわ餅

5月5日は「端午の節句」ということで、デザートにかしわ餅が登場です!

一足早いお祝いの料理にみんなニコニコ。

今年一年もみんなが元気に過ごせますように。

 

4月30日(木) 献立

4月29日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 かつおのかりんとからめ 小松菜のごま和え にら入りみそ汁

今日はお魚メニューですが、「かつお」はしっかりとした味付けでまるでお肉のよう!

小松菜のごま和えも栄養満点で、みんなご飯をパクパク食べていました。

 

 

4月28日(火) 献立

4月28日給食(小学部の量)

麦ごはん 牛乳 筑前煮 はりはり和え 焼きししゃも

ししゃもにはカルシウム以外にも、ビタミンAやB2も豊富に含まれていて栄養たっぷり!

筑前煮は具材も豊富でボリュームのあるメニューでした。