書き初め・給食室見学

B部門小学部は、3学期に入り、正月行事の書き初めをしたり、西備支援学校の給食週間に給食室へ見学に行ったりしました。給食室では栄養教諭の竹内先生から、給食に関するお話を聞きました。

植樹祭 感謝状

間伐材(檜)の板を使い生徒が作成したプランターカバーを、令和6年5月に本県で開催された第74回全国植樹祭の会場に提供しました。その協力に伴い、実行委員会会長岡山県知事より感謝状が届きました。

明治安田生命サッカーボール寄贈

明治安田生命が実施している「未来世代応援活動」の一環で、本校にサッカーボールが2つ寄贈されました。この活動はスポーツを通じて未来世代を応援する取組で、プロサッカー三浦知良選手もサポートしてくれています。

早速グラウンドで、新しいサッカーボールを使用させていただきました!

A高等部2年 修学旅行

11月27日(水)~29日(金)A高等部2年生が大阪へ修学旅行に行きました。「ダイキン サンライズ摂津」で障害者の方が働く様子を見学したり、「大阪くらしの今昔館」で歴史文化にふれたりしました。また、USJではグループ別学習をし、みんなで協力して活動して思い出に残る修学旅行となりました。

高等部1年校外宿泊学習

12月5日(木)~6日(金)AB高等部で、坂本産業の見学と、干拓喰で昼食を済ませた後、地区別での相談支援員さんと面談をして、今後のサービスや将来に向けての相談をしました。その後電車で岡山へ移動し、ピュアリティまきびに宿泊しました。2日目は、2つのコースに分かれ、サンクルールで事業所見学したり、イオンモール岡山で班別学習をしたりしました。それぞれの今後の進路に役立つ学習となりました。

A小学部 なかよし会

A小学部全員でクリスマスを祝うなかよし会に向けて、事前にオーナメントを作ってツリーに飾りました。なかよし会当日は、そりの中にボールを入れるゲームをしたりサンタさんからプレゼントをもらったりして、みんなでクリスマス気分を味わいました。

高等部 第2回進路懇談会

11月22日に進路懇談会が行われました。卒業した先輩、保護者、事業所の方などに来校していただき、卒業後の社会生活について貴重なお話を聞かせていただきました。講演後には、生徒から多くの質問があり、学びの深い時間となりました。