A高 野菜班 トマトの定植、草抜き
前年度に、種から育ててきたトマトが大きくなったので、ハウスに植え替えました。実習地の先生にやり方を教わり、「できるだけ苗を触らないこと」を意識して、丁寧に植えることができました。

カテゴリーアーカイブ: 西備ブログ
入学・進級おめでとう献立!
4月23日(金) 今日のメニューは、岡山寿司・牛乳・若竹汁・お祝い紅白ゼリーです。
ご入学、ご進級おめでとうございます。
今日は、お祝いの気持ちをこめた「入学・進級おめでとう献立」です。 (日本では、昔からお祝いをする日に、ごちそうとして寿司を食べる文化があり ます。岡山寿司は、岡山の特産物が入った岡山県の郷土料理です。)

これから楽しい学校生活が送れることを願って、安心安全なおいしい給食を提供していきます。
B部門 新しいともだちを迎える会
在校生、新入生が互いに自己紹介をしたり、新入生の「好きなものクイズ」をしたりしました。最後には在校生からメッセージカードのプレゼントを新入生、一人一人に渡しました。
短い時間でしたがアットホームな素敵な会となりました。

A中学部 新1年生を迎えてスタートです!
4月16日(金)に、新入生を迎える会をしました。今年は1年生5名を迎えて、中学部15名でスタートです。この会では在校生から「みんなで頑張りましょう。」の挨拶があり1年生の自己紹介、2年生と3年生からのプレゼントがありました。手作りのナップサックです。このバックは、作業学習で使用します。1年生とっても喜んでいました。



A小学部1年 学校探検に行きました!
A中学部1年生 なかまづくり
新一年生が入学して、1週間が経とうとしています。生活単元学習の時間には、西備支援学校で出会った新しい友達と仲良くなるために、ボウリングゲームをして楽しい時間を過ごしました。






これから3年間仲良く楽しいクラスにしていこうね!
令和3年度がスタートしました!
令和3年4月8日(木)着任式・始業式があり、元気に新年度がはじまりました。
各教室等で、Meetによる式が行われました。



子どもたちの学びのために
子どもたちが安心安全に学習できるよう、施設を改修し、教育環境を整えています。
〇なかよし棟外作業場屋根設置
A高等部リサイクル・園芸B班の腐葉土の袋詰め作業場に屋根を設置し、広くなりました。雨よけ、日よけ対策をしました。
〇食堂照明LEDに交換
食堂がとても明るくなりました。給食が、いっそうおいしくなりました。
〇トイレ水道蛇口、食堂蛇口の自動水栓化
新型コロナウイルス感染症対策のため、徹底した手洗いができるようになりました。
〇校門フェンス改修
校門横のコンクリート上部を削ってフェンスにし、見通しよくしました。校門を車で出入りする際には、引き続き、徐行をお願いします。 年度内に、体育館照明をLEDに、一部交換します。
A高2年生 美術 コラージュを作ろう
A中学部2年 大掃除をしました
3月15日(月)に1年間生活してきた教室に感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。
自分の机や椅子の脚を拭いたり、床や窓ガラスなどを隅々まで磨いたりしました。



