冬休み明けより動き始める生徒会の委員長、副委員長、総務を決める選挙がありました。
応援演説者の演説の後で、立候補者の演説をしました。
立会演説会の後は投票です。本物の記載台や投票箱を使い、公平・公正な1票を投票しました。
新しい生徒会のメンバーが決まったら、自分たちの力で学校が良くなるように努力していって欲しいと思います。
12月16日(水)に、B高全員で修学旅行代替行事「スペシャル・デイ」を行いました。
午前中は、某テーマパークに見立てたアトラクションを体験したり、西備のミッキーとのグリーティングや記念写真撮影を楽しんだりしました。
給食前の時間には、ケーキ屋さんの登場に大興奮!美味しそうなケーキの中から好きなものを選んで、ショッピング体験をしました。
午後は、エステハウスに見立てたリラックス空間で、アロマオイルを使った手浴・足浴やハンドトリートメントの施術を受けました。初めての大人体験に、リラックスと緊張が混ざった不思議な気持ちになりました。
限られた時間ではありましたが、友達と一緒に日常とは異なる経験をし、たくさん心が動いた「スペシャル」な1日でした。

12月9日にじゃがいもの収穫をしました。丸々と大きく育ったジャガイモが土の中から出てくると、みんなの目もキラキラと輝き、さらに収穫に力が入りました。
中学部の手芸班では、以下の写真のような製品の製作に取り組んでいます。



