A小学部6年生 修学旅行に行ってきました♪♪

10月17日(木)~18日(金)に修学旅行で神戸へ行ってきました。

1日目は、キッザニア甲子園に行きました。事前学習のときに自分たちで選んでいた、お寿司屋さん、消防士、馬のお世話等のお仕事体験をしました。楽しく学びながら、任されたお仕事を最後まで頑張りました。

2日目は、須磨水族園に行きました。魚、サメ、エイ等のたくさんの海の生き物を見ました。みんなが1番楽しみにしていたイルカショーでは、迫力のある楽しいショーに笑顔が溢れました。お土産屋さんでは、お家の人に頼まれていたお土産、自分へのお土産を選び、買い物もしました。

神戸では、目的の場所まで地下鉄、阪神電鉄、JRを乗り継いで移動をしました。公共交通機関のマナーを守りながら、乗り物や徒歩での移動も頑張りました。

2日間、友達や先生と、たくさんの楽しい思い出を作ることができた修学旅行となりました。

秋たけなわ~音楽コンサート~

朝夕ずいぶん涼しくなりました。秋たけなわです。10月8日(火)岡山県警音楽隊による音楽コンサートが開かれました。迫力のある生演奏とフラッグを掲げてのドリル演奏に生徒は釘付けになっていました。途中で、西備支援学校の校歌を曲に合わせて一緒に歌いました。「名探偵コナン」や「となりのトトロ」等親しみのある曲が流れると、体をゆすって音楽を楽しむことができました。音楽隊の皆さんありがとうございました。

 

B中学部 修学旅行に行ってきました。

B中学部3年生3名は、10/10(木)~11(金)に修学旅行で京都へ行ってきました。

 

1日目は、太秦映画村や金閣寺に行きました。

金閣寺は、とても近くで見ることができて、金箔のキラキラを体感してきました。

2日目は、京都鉄道博物館へ行きました。

迫力満点のSLや新幹線、昔の特急列車を見て

全員無事、岡山に帰ってくることができました。

楽しい学びたくさんの2日間を過ごしました。

A中3年*修学旅行*

10月2日~4日で大阪方面に修学旅行に行ってきました。今回の目玉は、「太陽の塔」。スケールの大きさにびっくり。自分たちが作った太陽の塔と比較しながら見ました。太陽の塔の内部にも入り、岡本太郎さんの世界に浸りました。
2日目は待ちに待ったUSJ。途中、雨に打たれましたが、自分たちが選んだ乗り物をめいっぱい楽しみました。
最終日は、大阪市立科学館。実験や体験をしながら回り、不思議に思うことに出会いました。そしてプラネタリウムへ。満天の星に癒やされました。
全員元気で、たくさんの思い出ができた修学旅行になりました。

A中2年宿泊学習

A中学部2年生が1泊2日の宿泊学習を行いました。初日はバスに乗ってスーパーに行き買い物学習をしました。買う予定にしていた食品をレジまで持って行き、お金を正しく払うことができました。また、なかよし棟では、買ってきた食品を使って夕食や朝食を作りました。自分達で作った料理ということもあり、いつも以上にみんなよく食べていました。その他にも、靴洗い、洗濯、入浴、布団を敷いたり畳んだりなど、事前学習で学んだことをしっかりと活かして楽しく学ぶことができました。

A・B小2~5年生 動物園に行きました♪

リンク

A・B小2~5年生は、9月27日(金)に秋の校外学習で福山市立動物園に行ってきました!雨が降らないか心配な天気でしたが、子どもたちはニコニコ♪

動物園に到着して、まずは、テンジクネズミとのふれあい体験!テンジクネズミを触ったり、近くで見てみたりと、子どもたちが思い思いにテンジクネズミと触れ合うことができました♪

 

それから、クラスごとに分かれて動物園の動物を見て回りました!ペンギン、ライオン、シマウマ、ヘビ、フラミンゴ…と子どもたちはたくさんの動物を見ることができて、ニコニコです‼

朝から心配していた雨も最後まで降ることなく、おいしいお弁当を食べたり、大型遊具で遊んだりして、楽しく過ごすことができました!

B中学部 校外宿泊学習に行ってきました。

B中学部1、2年生は9月26日から27日に校外宿泊学習に行ってきました。

岡山市内へ電車に乗って出発し

岡山県立図書館やイオンモール岡山に行きました。

2日目は、NHK岡山放送局へ行って見学したり、おいしい中華料理を食べたりして

全員無事に帰ってきました。