A・B中学部は6月14日に神島外中学校とスマイル集会(交流及び共同学習)を行いました。生徒たちはこの日のためにいろいろな準備をしてきました。待ちに待ったスマイル集会では、一緒に歌を歌ったり、障害者スポーツの『ボッチャ』をしたり、ゲームやプレゼント交換をしたり、たくさんの思い出ができました。今年は、神島外中学校の人と一緒に振り返りをしました。「友達とネットでボールを運びました。協力ができて楽しかったです。」「3年間一緒の人とペアでうれしかったです。また、どこかで会えたらいいな。」「振り返りを書くときに、教えてくれました。うれしかったです。」等々、風船の形の用紙に書いて、青い大きな紙に貼っていきました。最後はkiroroの『ベストフレンド』の曲で、神島外中学校の友達が見送ってくれました。また、会える日を楽しみにしています!
カテゴリーアーカイブ: 西備ブログ
スマイル集会に行ってきました。
不審者対応訓練
シャボン玉に夢中
チャレンジしよう!
A中学部の総合的な学習の時間は、余暇活動の充実を目指して『いろいろなことにチャレンジしよう』というテーマで、カラオケ・ダンス・作るグループに分かれてそれぞれ3回ずつ各学年で取り組んでいます。
カラオケグループは、ipadで好きな曲を自分で選び、大型テレビに映して歌います。今流行りの歌や、みんなが知っている名曲、つい踊りたくなるような曲をノリノリで歌いました。
作るグループは、オリジナルのギターを制作しました。トレーにイラストを描いた後、ゴムを弦に見立て素敵なギターが完成しました。最後は、ゆずの『栄光の架け橋』に合わせてギターを鳴らして盛り上がりました。
ダンスグループはチアダンスをしています。チアとはどんなスポーツかを学んだ後、実際にポンポンを使って踊りました。激しい動きが多いため、最後は汗をたくさんかきましたが、楽しく踊ることができました。
どのグループも笑顔と笑いあふれる活動になっています。
























