「みんななかよし」で元気に遊びました!

A小学部では、4月の生活単元学習で「みんななかよし」がありました。天気にも恵まれ、運動場の桜がきれいに咲く中、子供たちがそれぞれ自分の好きな遊びや遊具を使って元気いっぱい遊びました。同じ遊びが好きなお友達と一緒に遊んで、ニコニコ素敵な笑顔を見せてくれました!

春・春・春

音楽の時間にスペシャルゲストをお迎えして、ビバルディの『四季ー春ー』の鑑賞会をしました。ゲストは、この春転勤して来られたB部門の大前先生です。音楽が春のどのような情景を表しているか想像しました。小川の流れる音が聞こえてくる情景、春の嵐がやってきた情景、小鳥が歌っている情景、春がやってきた情景などいろいろな春を想像しました。バイオリンの素敵な音色と春の情景が子供たちの心に残る鑑賞会になりました。

運動会の練習

A中の今年の運動会は、『にっぽん歴史リレー』と『うらじゃ』です。『にっぽん歴史リレー』は、2つのグループに分かれ、ペアで走ってパネルを選び、ボードに貼り付けて歴史をつないでいく競技です。歴史の勉強もしていきます。『うらじゃ』は、新しい振り付けで見せ場もあります。生徒たちは真剣に取り組んでいます。連休が終わったら、特別時程が始まります。みんなで元気いっぱい頑張っていきましょう。

新しい友達を迎える会がありました。

4月17日(水)にA小学部とB小学部合同で、「新しい友達を迎える会」を行いました。アーチの花道で新しい友達を迎えて、プレゼントを渡したり、綱引きゲームをしたりして、みんなにこにこでとても温かい会になりました。これから、A小学部B小学部合わせて40名のみんなで頑張っていきたいと思います。

新入生を迎える会

4月12日(金)、A中学部B中学部合同で、『新入生を迎える会』を行いました。今年は、4名の新入生を迎えました。新学期が始まって短い準備期間でしたが、「みんなに喜んでもらえる会にしよう。」という目標を立てて、会場の飾り付けやプレゼントづくりに取り組んできました。自己紹介をしたり、歌を歌ったり、みんなとっても楽しんでいました。A中学部18名とB中学部7名、合わせて25名で、これから一緒に勉強を頑張っていきましょう。

新1年生が入学しました!

4月9日(火)に入学式がありました。気持ちの良い晴天の中、小学部・中学部・高等部に新1年生が入学しました。在校生の先輩も校歌を歌って、温かく新1年生を迎えていました。これから新しい先生と、新しい教室での一年間で子どもたちがどのように成長していくのか、今から楽しみです!

桜が満開の中、新学期が始まりました!

4月8日(月)、1学期始業式が行われました。桜が満開の「西備の丘」に、子どもたちの明るい声が戻ってきました。校長先生のお話の中にあった、「あ」(あいさつ)「い」(一生懸命)「う」(運動)「え」(笑顔)「お」(お友達)を大切に、これからみんなで、たくさんのことを勉強していきましょう。

A中学部 生活単元学習~清掃検定に向けて~

それぞれの学年で、清掃検定に向けて練習をしました。ほうき・ちりとりの使い方や机拭きの方法などについて繰り返し練習しました。検定では、「○○○○(名前)です。よろしくお願いします。」と聞こえる声でしっかりあいさつをしてから始めることができました。
修了式で、表彰する予定です。ご家庭で、清掃検定について話題にしていただき、春休みのお手伝いにしていただければと思います。

★Today’s BEST  ショット★
卒業した3年生が作った「卒業制作」です。「こんなA中学部がいいな。」という願いを込めて生徒が考えました。

小学部・中学部 卒業証書授与式

3月14日に小学部、中学部の卒業証書授与式がありました。保護者や来賓の方々が多数お祝いに駆けつけてくださいました。いつもとは違う雰囲気でしたが、児童・生徒の堂々と入場する姿に成長を感じることができました。
担任から一人ずつ名前を呼ばれ、校長先生から卒業証書を受け取りました。礼をして両手でしっかりと受け取ることができました。

 

「別れの言葉」では、頑張ったことや楽しかったことなどを発表しました。これまでのたくさんの出来事が思い出されました。

全員で「変わらないもの」と「校歌」を歌いました。体育館に響きわたる声がとても美しかったです。

「変わらないもの」の歌詞にもあるように、友達や先生、なにより家族の支えがあったからこそ頑張れたことが多くあったと思います。今日は、たくさんの愛をくださった方々に「ありがとう」のお礼が言えたらいいですね。
この気持ちは、1年先も10年先もずっと変わらないと思います。これからも、得意なことを伸ばし、できることを少しずつ増やしてほしいと思います。ずっとずっと応援しています。

 

A中学部 作業学習~まとめ会~

11日(月)に作業学習の1年間のまとめ会がありました。活動している写真を見て振り返ったり、賞状をもらったり、お楽しみをしたりしました。賞状では、1年間頑張ったことやできるようになったこと等が書かれていました。とても嬉しそうに受け取っていました。来年度は、1年生は、後輩の見本となるように、2年生は、中学部のリーダーとして、3年生は、中学部で学んだことをさらに高等部で伸ばしていけるように頑張ってほしいと思います。

★Today’s BEST  ショット★
8日(金)に小・中学部卒業式の全体練習がありました。これまでにも何度も練習していましたが、いつもとは違う雰囲気で緊張したようでした。本番までもう少し。きっと素敵な卒業式になりますね。