せいび祭リハーサルがありました。

11月19日(水)にせいび祭のリハーサルがありました。

22日(土)の本番に向けて毎日練習を頑張っています!

みんな他の学部の演技を見るのも、自分たちの演技を見てもらうのも、今回が初めて。

ドキドキしながらも、一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。

22日(土)も素敵な姿が見られるのが楽しみです♪

せいび祭リハーサル

 写真は、A小学部「せいびの丘の音楽会~2014~」フィナーレより

A中学部1年 宿泊学習

11月6日~7日に、A中学部1年生の宿泊学習がありました!

まず、バスに乗ってスーパーへ買い物に行きました。

事前学習で練習もしたので、商品をすぐに見付け、上手に支払いができました!

CIMG5358

今回は、食事作りのための食材の他に、お家の人に頼まれたおつかいもしてきました!

CIMG5406

CIMG5393

下見をしていたので、こちらもバッチリでした♪

学校のなかよし棟に帰って、さっそく夕食作りをしました。

DSCF1708

 

DSCF1781

カレーライス、温野菜サラダ、スープを作りました。

盛り付けもきれいにでき、とてもおいしかったですよ!

DSCF1812

友達と一緒に過ごす時間も楽しめました!

そして、ちょっとお楽しみタイム☆

IMG_0075

みんなで太鼓を使って、リズム遊びをしました。

みんなノリノリでした♪

 

2日目は、まず朝食作りからスタートです。

トースト、卵料理、フルーツを食べました。

好きなジャムやマーガリンを選んで付け、しっかり食べられました。

CIMG5448

その後は、掃除と洗濯をしました。

DSCF1828

DSCF1824

良いお天気だったので、布団も干すことができました。

CIMG5514

CIMG5530

重かったですが、みんなで協力して運びました。

学級園のさつまいもも掘りました!

CIMG5555

 デザートを作って、最後にみんなで食べました。P1050564

中学部に入って初めての宿泊学習、みんなで協力して頑張りました!

友達や先生ともより仲良くなれました。

これからもみんなでがんばるぞ~☆

A中学部3年 修学旅行

10月29日~31日に、A中学部3年生で修学旅行に行ってきました。

 遅くなりましたが、みんなの様子を紹介します!

新幹線で大阪に行きました。

IMG_9411

マナーを守って、楽しい旅の始まりです!

ホテルのスポーツ施設で、ボーリングやプールを楽しみました。

P1020093

260

IMG_9431

みんなで仲良く身体を動かして、ホテルでゆっくり休みました。

友達や先生との宿泊を満喫してきました!

P10200962日目は、ひらかたパークに行き、グループに分かれていろいろな乗り物に乗りました。

IMG_9492IMG_6526DSCF2914IMG_9536

120

天気にも恵まれ、思い切り楽しむことができました♪

3日目は、アクアライナーに乗って、淀川から大阪の街を観光しました。

IMG_9563 P1020152

ゆったりとした、心地よい水上の旅を楽しむことができました。

3日間、安全に気をつけ、時間やマナーを守って、みんなで楽しく活動することができました。

さすが3年生ですね!

012

今までの宿泊学習や校外学習での経験を活かせた修学旅行となりました。

友達や先生との絆も、より深まりました!

このメンバーで過ごせる時間を大切に、これからも頑張っていきます!

地震避難訓練がありました!

 地震避難訓練

本日は、笠岡消防署北出張所の皆さん、笠岡市消防団大井分団の皆さんの御協力をいただいて地震避難訓練を実施しました。

今回は緊急地震速報への対応を含めて訓練しましたが、子どもたちは落ち着いて行動、避難することができました。

地震避難訓練2

地震避難訓練3

訓練後、A小学部・B小学部の子どもたちは、大井分団の消防車に試乗させていただきましたが、A小学部6年の子どもたちは消防団員の服装での写真撮影もさせていただきました。

ありがとうございました!

A中学部2年 宿泊学習

10月23日~24日に、A中学部2年の宿泊学習がありました!

1日目は、電車で福山に行きました。

007DSC04498

福山に着いてから、まず夕食の買い物をしました。

DSC04516

校外学習での経験を活かして、上手に買い物をすることができました。

その後、自分の食べたいメニューがあるお店に行き、昼食をとりました。

036

券売機があるお店もありましたが、自分で注文できました。

そして、グループに分かれてカラオケを楽しみました。

081

IMG_4810手拍子をしたり、デュエットをしたりして盛り上がりました♪

そして、また電車に乗って、学校に帰ってきました。

CIMG4909CIMG4928

CIMG5024学校にある「なかよし棟」で、夕食を作りました。

調理学習の成果を一人一人が発揮して、協力しておいしい夕食を作ることができました☆

しっかり食べ、なかよし棟にみんなで泊まりました。

2日目は、布団を干して、掃除をしました。

134

149

最後におやつのクレープも作りましたよ♪

DSC04599

2日間、仲良く楽しく頑張りましたね!

チームワークもパワーアップしています☆

これからもみんなで頑張りましょうね♪

A中学部1年 校外学習

A中学部2年生に続いて1年生も、10月16日に笠岡方面へ校外学習に行ってきました!

小学部のときに行ったことがある人もいますが、中学部に入ってから初めての校外学習でした。

DSCN0700CIMG4414

 

 

CIMG4486P1050476CIMG4454

広い売り場の中から、自分の担当の商品を見付けることができました。

分からないときは、お店の人に聞くことができた人もいましたよ。

CIMG4444P1050490

レジでは、自分のお財布から支払い、おつりを受け取ることができました。

 次の日には、買ってきた食材でカレーライスを作りました!

DSCN0734

 DSCN0751DSCN0763

みんなで作ったカレーライスはとてもおいしくて、おかわりをした人もいましたよ♪

1年生の宿泊学習は11月です。先輩達に続いて、みんなで協力して成功させられるように頑張ります☆

A中学部2年 校外学習

A中学部2年生は、10月9日に、笠岡方面へ校外学習に行ってきました!

路線バスに乗ってスーパーへ行き、買い物をしてきましたよ。

DSC04398

雨が降っても、にこにこ元気に頑張りました!

校外学習 007

一人一人が、自分に任された食材を探して購入しました。

DSC04403

落ち着いて支払うことができました。

DSC04406

おつりもしっかり受け取ることができました。

そして、買ってきた食材を使って、次の日に焼きそば作りをしました!

P1030239 P1030245 P1030246 P1030258 P1030238

役割分担をして、みんなでおいしい焼きそばを作ることができました☆

今週末は、いよいよ宿泊学習です!!

今回の校外学習と調理学習を活かして、頑張ります♪

運動会へのご来場ありがとうございました

ご来賓の皆様,多数の保護者の皆様のはげましをいただいて,子どもたちは午後の部も精一杯がんばることができました。本日はご来場誠にありがとうございました。

DSCN4607

A高等部「スウェーデンリレー」

DSCN4615

DSCN4620

児童生徒による大玉送り

DSCN4624

A高等部「西備の丘 大レース」

DSCN4628

DSCN4632

DSCN4633

選抜児童生徒による「紅白選抜リレー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会 演技も準備もがんばっています

吹く風も心地よい絶好の運動会日和のもと,子どもたちは,すばらしい演技,がんばりを見せてくれています。A高等部の生徒の準備等でのがんばりもすばらしいです。

DSCN4577

DSCN4578

B部門「ルパンⅢ世 B部門のたからもの」

DSCN4581

玉入れの準備をするA高等部の生徒

DSCN4582

DSCN4584

DSCN4589

 全校児童生徒による「玉入れ」

A中学部 わくわくタイム

わくわくタイムでは、好きな活動を選択し、余暇の時間として過ごしています。

2学期は、今までのDVDとパソコンに加えて、温水プールも選択できます!

さっそく、たくさんの生徒が温水プールを楽しみました!

CIMG3308

温かいので、とてもリラックスできました♪ 

CIMG3333

CIMG3596