事業所見学・職場体験に行きました(A高1年)

11月25日(水)に笠岡干拓地でキャベツや玉ねぎ等の栽培をしている「エーアンドエス」に事業所見学に行きました。

今回の活動内容は玉ねぎの定植で、説明を聞いた後、機械で植えられていないところを手作業で1本ずつ植えていきました。

 

 

 

 

苗を踏まないように気を付けながら、約200mの畝2本分を植えることができました。

 

作業後、就労や野菜に関する質問をしました。

収穫した野菜はスーパーやコンビニで売られている商品に使われているそうです。

A中学部3年生 修学旅行に行ってきました!

11月27日(金)にA中学部3年生が井原市美星町の「中世夢が原」へ修学旅行に行きました。

現地では、「藍染め体験」や「ピザ作り体験」などの体験学習に楽しく取り組むことができました。

また、お土産を購入する時間もあり、買い物学習をしました。お金の計算ややりとりなど、これまで学習してきたことを実践するとてもよい機会となりました。

今年度は残念ながら校外での活動が中止となったため、今回の修学旅行が中学校生活での楽しい思い出の1ページとなりました。

2020せいび祭(芸術参観日)

11月14日(土)に、せいび祭(芸術参観日)を行いました。児童生徒たちは、日頃の学習の成果をしっかり発表することができ、達成感たっぷりの笑顔が満ちあふれていました。保護者の皆さん、ご協力をありがとうございました。

せいび祭のあとは・・・(B中学部)

せいび祭(芸術参観日)では小中学部みんなで、劇「瀬戸の海の物語」を発表しました。午後の時間は中学部3人で発表について反省をした後、3人でレクリエーションをして楽しく過ごしました。「かるた取り」をしたり「黒ひげ危機一髪ゲーム」をしてとても楽しく過ごしました。楽しく過ごしたおかげで来週からのエネルギーを充電できました!

A中学部 第1回クリーン大作戦

11月19日(木)本年度第1回目のクリーン大作戦を行いました。

「お願いします。」「ありがとうございました。」をきちんと伝えることを目標に取り組みました。

 

 

 

 

全員で力を合わせて小鳥の森周辺の落ち葉を集めて、たい肥枠に運びました。一人ひとりコンテナに落ち葉を入れ、たい肥枠に運んだら、「お願いします。」と言って担当の先生に渡し、空になったコンテナを受け取るときに「ありがとうございました。」と伝えることができました。

きれいになった小鳥の森を見て、とても気持ちよくなりました。次は来週の木曜日に行います。「次は、熊手もしたい。」「また運びたい。」と振り返りました。

A小学部 1年1組 「秋の子ランド」で遊びました。

秋を全身で感じよう!ということで
遊びの指導の時間に「秋の子ランド」で遊びました。

ミノムシさんの的当てやどんぐりペットボトルのボウリング、
木の実でおままごと、落ち葉プール、落ち葉の家、松ぼっくりコースター等、
たくさんの遊びに目を輝かせていた子どもたち。
秋を全身で感じながら、時間いっぱい楽しむことができました。

A高1年生 マナー講座

1年生は外部講師の川崎晴美先生を招き、マナー講座を行いました。

1年生にとっては初めてのことで、川崎先生から「イキイキ」「キビキビ」「ニコニコ」「ハキハキ」の4つのキーワードのもと、「座り方」「礼の仕方」「案内の仕方」「物の受け渡し方」といった接遇の基本を学びました。

初めは恥ずかしさや力の入れ具合が分からず、ぎこちなさがありましたが、段々と姿勢が良くなり、堂々と行えるようになりました。

今日学んだことを、作業学習や日常生活で使い、自然に身に付くようにしていきます。

せいび祭A高等部 販売

11月14日(土)せいび祭(芸術参観日)が行われました。

今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、発表は入換制、販売は事前予約制で行いました。

各販売場所には飛沫感染防止のためのフィルムを張り、混雑を避けるため時間を区切る安全対策をして臨みました。

生徒たちは日ごろの授業で栽培したり、作成した商品を、練習してきた接客マナーを意識して手渡すことができました。

コロナ禍のため、お客様に直接販売できる機会ほとんどなく、貴重な学習ができましたことに感謝しています。

腐葉土の販売

野菜の販売

 

 

 

 

 

 

竹箸の販売


   

 

 

 

 

 

ペットボトルの回収

 

 

 

 

 

せいび祭にむけて(A高太鼓練習)

A高等部の音楽グループはせいび祭で授業で取り組んでいる「ぶち合わせ太鼓」を発表します。

11月6日には、外部講師として六ツ森楽器店の六ツ森さんに来ていただき、太鼓を叩く時の姿勢や叩き方を教わりました。

短い時間でしたが、教わった後は生徒たちの顔つきが変わり、自信を持って叩き、気迫が伝わってきました。

当日をご期待ください。

なお、美術グループは、授業で制作した仮面を身に着け、「せいび仮面コレクション2020」で発表します。こちらもご期待ください。