生徒集会で、2月の生活目標を決めました Posted on 2025 年 1 月 31 日 by seibiyo01 生活委員が中心となり、各クラスの意見をまとめて2月の生活目標を決めました。2月の 生活目標は「きをつけ、れいをきちんとしよう」です。
福祉避難所運営研修 Posted on 2025 年 1 月 29 日 by seibiyo01 コミュニティースクール「防災安全プロジェクト」の企画で、福祉避難所運営研修を実施しました。笠岡市危機管理課をはじめ、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町の危機管理・福祉担当者、PTA役員、学校運営協議会委員が本校に集まり、施設を確認したあとシミュレーション研修を実施しました。避難所運営ゲームをもとに、次々と避難してくる方への対応をグループで意見を出し合い考えることができました。
書き初め・給食室見学 Posted on 2025 年 1 月 24 日 by seibiyo01 B部門小学部は、3学期に入り、正月行事の書き初めをしたり、西備支援学校の給食週間に給食室へ見学に行ったりしました。給食室では栄養教諭の竹内先生から、給食に関するお話を聞きました。
植樹祭 感謝状 Posted on 2025 年 1 月 9 日 by seibiyo01 間伐材(檜)の板を使い生徒が作成したプランターカバーを、令和6年5月に本県で開催された第74回全国植樹祭の会場に提供しました。その協力に伴い、実行委員会会長岡山県知事より感謝状が届きました。