A中学部では、総合的な学習の時間「せいびタイム」で、2学期は「学校や地域をきれいにしよう」に取り組んでいます。
地域美化グループ、校内美化グループ、室内美化グループに分かれて、毎週学習していますが、今日はA中学部全員で、井原駅の清掃に行きました。
井原駅に着いてから、いつもの学習グループに分かれ、掃除場所を分担して取り組みました。
大きな窓は、スクイジーを使って、手が届かないところまできれいにしました。
室内の窓・ベンチ・手すりも、丁寧に拭きました。トイレも、便器を磨いたり、流しや鏡を拭いたりしました。
駅のホームに行って、ベンチや看板等を拭きました。駅の外にあった落ち葉も、たくさん拾いました。
普段学校で取り組んでいることを活かして、地域をきれいにするために頑張ることができました。
最後には、井原鉄道の方に「きれいにしてくれて、ありがとう。」と言っていただき、人のために頑張って、喜んでもらえることは、自分たちにとってもうれしいことだと実感しました。
また来月も、井原駅にA中学部全員で行きます。協力して頑張りましょう!