A高 運動会練習 Posted on 2016 年 5 月 11 日 by seibi10 今日は演技種目の「スウェーデンリレー」と「西備の丘大レース」の練習をしました。 雨の為、体育館での練習が続いていましたが、今日は久しぶりに使える運動場で、 みんなとても楽しそうに取り組んでいました。 運動会まで残り10日となりました。 一日一日の練習を大切にして、頑張ってほしいですね ♪
B中 母の日のプレゼント作り Posted on 2016 年 5 月 2 日 by seibi10 中学部では、ただいま「母の日」のプレゼントを作成中です。 白い布に好きな色の絵の具を選んで、ぺたぺた、ぺたぺた。 スイッチを押したら、ミシンがカタカタ動いたよ。 さあ、何ができるのかな? できあがりが楽しみです☆
5月2日(月)献立 Posted on 2016 年 5 月 2 日 by seibi10 カレーライス 牛乳 海藻サラダ ヨーグルト 今日のカレーは岡山県産の牛肉が使われていました。大きな野菜もたくさん入って、栄養満点でした。
4月28日(木)献立 Posted on 2016 年 4 月 28 日 by seibi10 春の香りごはん 牛乳 キャベツの煮浸し わらび入りみそ汁 今日は、今が旬のたけのこ・ふき・さやえんどうが入った混ぜごはんでした。 実は、さやえんどうのすじとりは、A高等部の作業学習で軽作業班が手伝ってくれました。 最初は、苦戦していた生徒も、徐々にコツをつかんで上手にすじをとることができました。 皆さん、本当にありがとうございました。次はアラスカ豆のさやむきをお願いしようかな♪
A中 学校ピカピカ大作戦 Posted on 2016 年 4 月 28 日 by seibi10 中学部2年生が今年1年間,「学校ピカピカ大作戦」に取り組みます。 校内でアンケート用紙を配布して,汚れている場所や掃除して欲しい場所をリサーチします。 自分たちも,周りの人たちも,みんなが学校で気持ちよく生活できるように月に1回を目安に,生活単元学習の時間に活動する予定です。 自分が何かをすることで,人の役に立つ喜びを知り,将来の「はた らく 人」につながる経験となるよう取り組んでいきます。
A中 新入生を迎える会 Posted on 2016 年 4 月 28 日 by seibi10 4月14日(木),A中とB中合同で新入生を迎える会がありました。 花のアーチで新入生7名をお迎えをして会は始まりました。 スライドを使っての自己紹介をしたり,中学部へようこそという気持ちを込めたプレゼントを贈ったりした後,歌に合わせて握手を交わしました。 新しい友達ができて,なかよく学校生活が送れそうな,温かく和やかな雰囲気の会となりました。
心肺蘇生法講習会がありました。 Posted on 2016 年 4 月 7 日 by seibi10 4月6日(水)、笠岡消防署北出張所の署員の方が講師として来てくださって、 本校教職員向けの心肺蘇生法の講習会がありました。 実技を交えながら胸骨圧迫法・呼気吹き込み法・AEDの使用法について 丁寧に教えていただきました。 年度の始めに全職員でより救命法の技能と危機管理に対する 意識を高め合うことができたことはとても貴重なことでした。 今年度もより安全な学校づくりに努めていきます。 ※笠岡消防署北出張所のみなさん、大変お世話になりました。 ありがとうございました。
小学部訪問教育 Posted on 2016 年 3 月 25 日 by seibi10 いつもは先生が一人で訪問していますが この日はクラスの先生も一緒です。 いつもと違う先生の声が聞こえてドキドキ! くすぐりっこして遊びました。 「さあ、どこをくすぐろうかな~♪」 先生が触れていくと・・・ 「そこくすぐったいよ~」 と手や身体を動かして伝えてくれました。 ファシリテーションボールに乗るのが大好きです。 ゆったりリラックスできます。 ゆらゆら揺れるのも気持ちいいな~ スクーリングで修了式に出席しました。 一年間の思い出 みんなと一緒にいろいろな行事や学習に参加したこと お家での勉強を頑張ったことなど ステージに上がって発表しました。 新しい学年でも元気に頑張ります!