7月7日(火)献立

7月7日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 さわらの塩麹焼き おくら入り和え物 そうめん汁 七夕ゼリー

七夕の献立でした。星の形に似たおくらや,天の川のようなそうめんで,七夕を感じられる食事でした。

A高等部3年生 修学旅行

6月17日(木)~19日(金),修学旅行へ行ってきました。

 

1日目は,すみだ水族館とスカイツリーへ行きました。日本で一番大きなプールにいるペンギンを見たり,雲より高いスカイツリーにあがったりしました。

GE

GE

2日目は,ディズニーリゾートへ行きました。ディズニーランドとディズニーシーに分かれて,グループ活動を楽しみました。みんなで計画して,アトラクションで遊んだり,買い物をしたり,写真を撮ったりと,充実した一日でした。

GE

3日目は,フジテレビへ行きました。いつもはテレビで見ている所を実際に見たり触れたりと,体験することができました。

IMG_0510

お家の方と離れて過ごした3日間,不安もありましたが,友達と一緒に過ごすことを通してさらに友情を深めることができました。

見たり聞いたりやってみたりすることを通して,感動を味わったり生活経験を増やしたりすることができました。

新幹線に乗ったり食事をしたり様々な場所へ行くことを通して,ルールやマナーを学ぶことができました。

そして,学生生活最後の修学旅行でたくさんの思い出を作ることができました。

6月19日(金)献立

6月19日給食(小学部の量)

ソフト麺のミートソーススパゲティ 牛乳 海藻サラダ 冷凍みかん

 今日の岡山県産食材は、ミートソースの牛肉・豚肉・生姜・玉ねぎ・人参(総社)・マッシュルーム(牛窓)、海藻サラダのキャベツ・きゅうり・人参(総社)・ちりめん(瀬戸内海)でした。

B高等部修学旅行

6月10日(水)〜12日(金)の期間、B高等部3年生の修学旅行がありました。

福山駅から新幹線に乗って4人は出発しました。

1

東京についてからは、グループ活動です。

第1グループは「東京国立博物館」です。国宝など、いろいろなものを見学しました。

第2グループが向かったのは、「しながわ水族館」。イルカのショーも楽しみました。

2日目のメインは「東京ディズニーランド」

記念撮影をしたり、アトラクションに乗ったり、パレードを見たりしました。夜のパレードが終わったのは21時過ぎ!しっかりディズニーランドを楽しみました!!

 

6 7

3日間、とっても満喫できた修学旅行でした!

 

 

 

 

A高 じゃがいも収穫

梅雨の合間の晴れた日に,園芸班ではじゃがいもの収穫をしました。豊作で,とても大きくておいしそうなのが,たくさん採れました。

次々に出てくるじゃがいもで,収穫かごはあっという間にいっぱいになりました。「まだある!まだある!」と嬉しそうな声もたくさん聞こえてきました。

IMG_0147IMG_0158DSC_0524

 

西備支援学校の実習地はとても広く,たくさんの野菜が育てられています。それらの野菜がおいしく立派に育つためには,たい肥は欠かせません。

園芸班が行う作業内容として,たい肥運びがあります。たい肥を運ばない日はほとんどありません。

なぜたい肥を運ぶのか?  それは,おいしい野菜を育てるためです。

なぜおいしい野菜を育てるのか?  それは,おいしい野菜を待ってる人がいるからです!!

野菜はすぐには育ちません。長い日数が必要です。たい肥運びがなぜ必要なのか,自分たちの活動がどう生きているのか,今日のような収穫を経験することで気付くことができますね。

6月18日(木)献立

6月18日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 鮭の香味焼き ごぼうのごま和え えのきだけのすまし汁

 今日の岡山県産の食材は、鮭の香味焼きの生姜・ねぎ、ごぼうのごま和えのごぼう(連島)・人参(総社)・きゅうり・ちりめん(瀬戸内海)、すまし汁の人参(総社)・玉ねぎ・椎茸・ねぎでした。

6月17日(水)献立

6月17日給食(小学部の量)

パン 牛乳 豆腐のカレー炒め煮 小魚アーモンド ヨーグルト

 今日の岡山県産の食材は、豆腐のカレー炒め煮の牛肉・玉ねぎ・人参(総社)・たけのこ(真備)・椎茸、小魚アーモンドの煮干し(瀬戸内海)、ヨーグルトでした。

小魚アーモンドは、煮干しとアーモンドの焼き加減が丁度よく、とてもパリパリしていて美味しかったです。

6月16日(火)献立

6月16日給食(小学部の量)

連島ごぼう丼 牛乳 もやしの辛し和え 白桃ゼリー

 今日は、倉敷市の連島ごぼうが沢山入った丼でした。ごぼうのシャキシャキした食感が残っていて、噛む練習になる献立でした。

今日の岡山県産の食材は、連島ごぼう丼のごぼう(連島産)・豚肉、 和え物のもやし・人参(総社産)・キャベツ、白桃ゼリーの白桃ピューレでした!!

B小学部 校外学習・校外宿泊学習

6月4日に4年生は校外学習、4・5日に5年生は校外宿泊学習に行ってきました。

1日目の行き先は岡山イオンモール、2日目は県立図書館です!

事前学習で期待も膨らみました!

P1230678

切符を買って出発です。

P1230719

本物の電車はスピード感と迫力がとってもかっこよかったよ。

電車からみる外の景色や、電車の揺れ、音を楽しむこともできました。

P1010745

イオンに着いて、スキッズガーデンに行きました。

カラフルなバルーンがたくさん飛んできてとってもたのしかったよ。

ボールプールや滑り台、初めて見る遊具もたくさんあって

いろいろな遊びにチャレンジすることができました。
P1010910

お店の中にはたくさんの商品がありました。

いっぱい迷いながらもほしいものを選んで買い物することができました!

P1230817

ホテルの外にはこんなイルミネーションも!

涼しい外で夜のお散歩を楽しみました。

P1230845

県立図書館で絵本の読み聞かせをしてもらいました。

2人ともしっかりお話を聞くことができ図書館を満喫しました!