A中学部 わくわくタイム

A中学部では、毎週水曜日のバス待ちの時間を、わくわくタイムとしています。

DVD鑑賞かパソコンの2種類から、自分の好きな活動を選んで過ごしています。

CIMG1445

DVDを選択した生徒たちは、静かに鑑賞したり、一緒に歌ったりしています。

CIMG1610

パソコンを選んだ生徒は、動画や写真を観たり、ゲームをしたりしています。

最近では、いつも同じものを選択していた生徒が、違うものにも興味をもつようになってきました。

好きなことの幅を広げて、余暇を楽しく過ごしてほしいです!

AB中学部 スマイル集会

 

 6月13日(金)に、神島外中学校との交流学習で、スマイル集会がありました。

事前学習で、ビデオレターを送り合ったり、プレゼント作りやゲームの練習をしたりして、この日を楽しみにしていました!

事前学習

 

当日は、神島外中学校までバスで行き、神外中の生徒さんが笑顔で出迎えてくれました。

事前に決まっていたパートナーさんを見つけて、手をつないで校舎まで歩きました。

出迎え

校舎に入ると、班ごとに分かれて、教室で自己紹介をしました。

顔をしっかり見ながら友達の話を聞く姿から、仲良くなりたいという気持ちが伝わってきました。

自己紹介

 

自己紹介のあとは、体育館に集まって、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。

全体

特に、輪になって歌って踊る『友達賛歌』や、チームで箱を積み上げた高さを競う、『ボックスゲーム』が大盛り上がりでしたよ!

友達賛歌ボックスゲーム

ゲームをした後は、班に分かれて仲良くお弁当を食べ、レクリエーションを楽しみました。

レクリエーション

あっという間に時間が過ぎ、お別れするのが寂しかったです。

また会えるのを楽しみにしています!

6月19日(木)、6月20日(金)献立

6月19日給食(小学部の量)

6月19日(木)

ごはん 牛乳 鮭の香味焼き

キャベツのごま和え もずく汁

6月20日給食(小学部の量)

6月20日(金)

ミートソースのスパゲティ 牛乳

海藻サラダ 冷凍みかん

冷凍みかんが給食に登場する季節になりました!

冷たくてあまくて、とってもおいしかったです!

もちろん、スパゲティも大人気で、もりもりおいしくいただきました!

海草サラダのドレッシングも、給食の先生の手作りです!

今日は新転入生保護者の方対象の、給食試食会もありました。

子どもたちと同じメニューを食べていただきました。

来ていただいたみなさま、ありがとうございました!

 

A小学部 今井小学校との交流学習

今井小交流1

6月17日(火)に3~6年生のみんなは笠岡市立今井小学校との交流学習がありました。

今年は今井小学校のお友達が西備支援学校へ来てくれました!

今井小交流2

坂滑りやエアポリン等の遊びコーナーをペアで一緒にまわり、仲良く遊びました。

最後にはお別れを惜しむ姿も・・・。

一緒に遊べて楽しかったですね。

とってもよい交流となりました☆

A小6年 宿泊学習

A小6年生のみんなの宿泊学習が6月12日~13日にありました。

この2日間でいろいろな経験をしてきました。

6年宿泊1

新幹線の乗車体験を行ってきました。

新幹線に乗るのが初めての子もいて、大興奮!

スピードやかっこよさに圧倒されました。

6年宿泊2

昼食はレストランに行き、好きなメニューを頼んで食べました。

おいしそう!いただきます!

6年宿泊3

昼食後、スーパーに晩ご飯の材料を求め、買い物に行きました。

自分で商品を探して、買い物することができました。◎

6年宿泊4

就寝前は、夜の学校で花火をしました。

みんなでわいわい過ごして、とってもすてきな思い出となりました☆

6月18日(水)献立

6月18日給食(小学部の量)

 パン 牛乳 豚肉のバーベキューソース

キャベツとブロッコリーのサラダ エリンギ入りスープ

今日は、すりりんご入りのソースがかかった、豚肉がメインでした!

あっさりしていながらもボリュームがあって、みんな喜んで食べました♪

サラダにはレモン果汁が入っていて、少しすっぱくて夏にぴったりでした!

いろいろな具が入ったスープもおいしかったです。