第2回地域公開研修Ⅰがありました。

7月4日(木)に、本校教職員並びに教育支援地域内の諸学校園の先生方を対象に実施しました。

川崎医療大学の重松孝治先生を講師としてお招きし、「自閉スペクトラム症の理解ー適切な指導に向けてー」の講義をしていただきました。

自閉スペクトラム症の特性から、細部へ注目し過ぎ、何が重要なのか判断しにくい面があるため、視覚支援が大切であることを再確認しました。イメージ化できること、具体的な情報を得ること、重要性の有無、順序の整理、何度でも確認しながら経験を積むこと、般化につながることなど、視覚支援が有効な理由について学びました。数年後の子どもたちの姿をイメージしながら、私たちの今行っている指導や支援を振り返り、今後の実践に生かしていきたいと思います。

第1回 地域公開研修Ⅰ がありました。

5月22日(水)に、本校教職員並びに教育支援地域内の諸学校園の先生方を
対象に実施しました。
川崎医療大学の重松孝治先生を講師としてお招きし、「自閉スペクトラム症の理解
-適切な指導に向けて-」の講義をしていただきました。

児童生徒の行動の意味をしっかり考え、適切な方法で分かりやすく伝えていくことが大切であるということを再確認しました。今後の関わり方に生かしていきたいと思います。

運動会頑張りました!!  Part2

Part2では、B部門の演技からお伝えします。

B部門の演技は『せいびCUP 2019』。せいびCUPを目指して赤チームも白チームも力いっぱい頑張りました。

まずは、「ボールリレー」大きなボールを隣の人へ上手に渡していきます。どちらも譲らず、大接戦でした!

続いて「ボッチャマンへ大接近」。コーンを目指してボールを転がしました!

最後は「キック de シュート」です。ゴールを狙ってボールをシュート!見事ゴールを決めました!

そして、白チーム、赤チームがそれぞれ優勝CUP準優勝CUPを受け取りました!!

次の演技は、同窓生種目の『大口一番』です。今年も卒業生の先輩方がパン食い競争に参加してくれました!みんな全力で走って、大きな口をあけてパンをくわえて盛り上がりました(^v^)

続いて、A高等部のリレーです。今年は、なんと!先生チームも参加!先生たちに負けずに、みんな力強い走りを見せてくれました!!

最後は、恒例の『せいび音頭』です。心を一つにみんなで踊りました!

保護者の皆様にも多数ご参加していただきました。ありがとうございました!

運動会が終わり、子どもたちは達成感にあふれていました。一人一人の成長を感じました。

お忙しい中、本校に足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。

運動会頑張りました!!  Part1

5月19日(日)西備支援学校の運動会が行われました。
当日の天気は快晴。気持ちの良い青空の下で本番を迎えることができました。
お家の人も見に来てくださっているということで、みんな少しドキドキと緊張しながらも頑張りました。

開会式、ラジオ体操から始まり、最初はの演技はA小学部の『西備の丘へGo!Go!Go!』です。一人一人が今までの練習の成果を発揮して、一生懸命頑張りました。

まずは、1年生のかけっこ。1年生のみんなにとって、初めての運動会。ゴールを目指して頑張りました!

次は、2~6年生による障害物走です。平均台やハードルなどを越えて、力いっぱい走りました。

最後は、全員で「もりもりロックンロール」のダンス!元気いっぱい楽しくやりきりました!

続いては、A中学部の『にっぽん歴史リレー』。今までの元号をパネルにして、気持ちを一つに頑張りました。

友達と協力して一生懸命走りました!みんな全力です!

パネルも忘れず貼って、ゴールイン!

 

最後は元気に「うらじゃ音頭」!みんな輝いていました!決めポーズもバッチリでした!

 

次は、A高等部『西備の丘 大レース』です。作業用のコンテナや一輪車を上手に使って、ボールを運んでいきます。

段差があるところも上手に進んで全力ダッシュ!みんなとてもカッコいいです!

 

Part2へ続く。

新1年生が入学しました!

4月9日(火)に入学式がありました。気持ちの良い晴天の中、小学部・中学部・高等部に新1年生が入学しました。在校生の先輩も校歌を歌って、温かく新1年生を迎えていました。これから新しい先生と、新しい教室での一年間で子どもたちがどのように成長していくのか、今から楽しみです!

桜が満開の中、新学期が始まりました!

4月8日(月)、1学期始業式が行われました。桜が満開の「西備の丘」に、子どもたちの明るい声が戻ってきました。校長先生のお話の中にあった、「あ」(あいさつ)「い」(一生懸命)「う」(運動)「え」(笑顔)「お」(お友達)を大切に、これからみんなで、たくさんのことを勉強していきましょう。

第2回 校長先生との茶話会

2月5日(火)13:30から、第2回校長先生との茶話会が、校長室で開かれました。

PTA会長さんの、あいさつで開会。ざっくばらんに話せる雰囲気を作ってくださいました。

自己紹介の後、まずは校長先生より、前回、話題に上がったこと(ハエ対策、保護者との連絡のための学校携帯の購入、連絡帳の活用等)に対する話がありました。

その後は、フリートーク。

・高等部棟について

・実態に応じた的確な支援や言葉かけを

・引き継ぎをしっかり(特に学部をかわる際)

等が、話題に上がりました。率直に、今、抱えている不安な思い、心配していること等も、お話くださいました。

最後は、「保護者と教員、お互いにしっかりと連携を図っていこう。そのためには、思いをしっかり伝えていこう。」ということで、会長さんがまとめてくださいました。

せっかくいただいたご意見や思いを、教職員でも確認し、学校全体で生かしていきます。

 

3学期が始まりました!

新年、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

今週から3学期が始まりました。始業式当日は久しぶりの学校で、先生と冬休みの出来事を話したり新年のあいさつをしたりして、子どもたちの声であふれていました。

始業式では、校長先生の話の中に3学期は1年間のまとめであるというお話がありました。また、新しい年になったので、新しいことにチャレンジしてほしいというお話もありました。

自分なりの今年の目標を立てて、一日一日を大事に過ごしていきたいですね。

3学期も寒さに負けず、頑張っていきましょう!

 

 

笠岡駅前イルミネーション

12/15(土)に、笠岡駅前イルミネーションの点灯式がありました。西備支援学校も、A高等部生徒を中心に全校児童生徒で制作したイルミネーションを設置しています。設置場所は駅前バスターミナルの4番乗り場ですので、みなさんご覧下さい。

中学部 作業学習 井原駅で製品を販売します!! Part2

12月12日(水)12:00~13:00、毎週月曜日と水曜日の午前中に行っている作業学習で製作した製品や育てた野菜を井原駅で販売します。今年の7月に続いて、今年度2回目の校外販売です。今回は、中学部全員で販売をします。ぜひ、お越しください。お待ちしています。

井原駅での販売の日も含めた12月11日(火)~12月18日(火)に、井原駅舎内喫茶「ぽっぽや」ギャラリーコーナーにて、展示販売をに行います。展示販売を行うのは、手芸班と陶芸班の製品です。お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください。