11月11日(火)献立 Posted on 2014 年 11 月 12 日 by seibi10 ごはん、牛乳、すき焼き、白菜の甘酢和え、岡山県産炒り黒豆 黒豆は大豆の仲間で、皮にアントシアニン系の色素があるので、黒色になっています。 煮豆にして食べることが多く、正月のおせち料理には欠かせないものですね。 炒り豆の香ばしさと歯ごたえを楽しみながらいただきました。
11月10日(月)献立 Posted on 2014 年 11 月 11 日 by seibi10 ごはん、牛乳、豚肉とテンペのごまみそからめ、もやしの辛し和え、かきたま汁 テンペとは、インドネシア発祥の大豆などをテンペ菌で発酵させた発酵食品です。 味は淡白で納豆にやや似ていることから「インドネシアの納豆」と呼ばれることもあります。 しかし、納豆ほどクセはなく、食べやすいこともあり、近頃は日本でも健康食品として注目されています。 みなさん、どれがテンペか分かりましたか?
10月31日(金) 献立 Posted on 2014 年 10 月 31 日 by seibi10 ごはん 牛乳 豆腐と豚肉のオイスターソース炒め れんこんの梅肉和え 原宿ドッグ れんこんの梅肉和えは、れんこんのシャキシャキとした食感と、さっぱりした味付けで、とてもおいしかったです! バナナ入りクリームが入った、ココア味の原宿ドッグは、ちょっと贅沢なデザートでした♪
10月30日(木) 献立 Posted on 2014 年 10 月 30 日 by seibi10 芋ごはん 牛乳 焼きししゃも いそ煮 沢煮わん さつまいもがたくさん入った芋ごはんは、さつまいもの甘さとごはんの塩味が絶妙で、とてもおいしかったです!
10月29日(水) 献立 Posted on 2014 年 10 月 30 日 by seibi10 フィッシュバーガー 牛乳 コーンスープ チーズ さっくさくの魚のフライと、シャキシャキのキャベツ、そしてチーズをパンにはさんで、フィッシュバーガーにして食べました♪ あっさりとしたコーンスープもとてもおいしかったです!
10月28日(火) 献立 Posted on 2014 年 10 月 28 日 by seibi10 ごはん 牛乳 もやしの辛し和え 筑前煮 みかん 具だくさんの筑前煮を、よく噛んで味わって食べました。 栄養士さんが、いつも旬の食材を使った献立を考えてくださっています。 今日は、「みかんがおいしい季節だね~」という声も聞こえてきました。