A中学部1年 学校探検をしました

A中学部1年生は、中学部に入学してからもうすぐ2週間です。

新しい生活にも少しずつ慣れてきて、楽しく元気いっぱい頑張っています!

先週は、広い西備支援学校を探検しました。

IMG_7872

IMG_7846

遊具で一緒に遊んだり、春の草花を見付けたりして楽しみました。

IMG_7873

高等部の実習地にも行きました。

IMG_7864

八重桜を背景に、集合写真を撮りました。

これからの学校生活が、ますます楽しみになりましたね。

AB中学部 新入生を迎える会

今日は、A中学部・B中学部合同で、新入生を迎える会がありました。

CIMG9089

準備期間の短い中、2年生と3年生で役割分担をして取り組みました。

当日も、いすを並べたり、飾り付けをしたりしてくれました。

CIMG9093

 

司会は、新3年生がしてくれました。

大きな声でゆっくりはきはきと話してくれました。

CIMG9099歓迎の言葉も、新3年生が代表で言ってくれました。

「仲良くしようね」という言葉に、新入生も安心したことと思います。CIMG9102

新入生も、上級生に向けて、堂々と自己紹介することができました。

 

2、3年生も、一人ずつ自己紹介をしました。

IMG_7773

最後に、みんなで踊ったり歌ったりして、楽しみました。

新入生のみなさんは、中学部に入ってもうすぐ1週間ですね。

優しい上級生ばかりなので、安心して楽しく過ごしましょう!

平成27年度 入学式

 本日、本校小学部・中学部・高等部の入学式がありました。

肌寒い日ではありましたが、笑顔に満ちた温かい雰囲気の中、本校体育館で盛大に挙行されました。ご臨席くださった皆様、ありがとうございました。

この度入学された、A小学部1名、A中学部7名、B中学部4名、A高等部18名、B高等部1名の皆さん、本当におめでとうございます。

新入生の皆さんは、明日からいよいよ新しい学校生活が始まりますね。

自然に囲まれた西備支援学校で、のびのびと力いっぱい、一緒に頑張りましょう!

校歌斉唱

✿卒業証書授与式✿

3月6日に高等部、3月13日に小・中学部の卒業証書授与式がありました。

いずれの式も、厳かかつ温かい雰囲気の中、本校体育館で盛大に挙行されました。ご臨席くださった皆様、ありがとうございました。

この度卒業された、A高等部15名、B高等部4名、A中学部8名、A小学部4名、B小学部4名の皆さん、本当におめでとうございます。

高等部を卒業された皆さんは、これまでの経験を糧に、社会でたくましく輝いてくれることと思います。

小学部、中学部を卒業された皆さんは、これからまた、新しい場所、新しい仲間、新しい学びが待っていますね。

これまで育んできた絆を胸に、ますます活躍してくれることを期待しています!

●高等部卒業証書授与式の様子

IMG_0050

IMG_0062

在校生 送辞 

IMG_0067

卒業生 答辞

IMG_0110

●小・中学部卒業証書授与式の様子

288

卒業証書 授与

342

卒業生 わかれのことば

DSCF3123

A中学部 作業学習まとめ会

3月12日に、作業学習のまとめ会をしました。

農耕班、手芸班、陶芸班に分かれて、1年間みんな本当によく頑張りました!

一人一人、賞状を受け取りました。

CIMG8963 受け取り方も、1学期のまとめ会のときよりさらに、堂々としていました。

CIMG8991

一人一人、お給料ももらいました。

CIMG9000

お給料で、自分や友達が作った製品を買いました。

CIMG9006

最後に、みんなで乾杯をしました。

1年間、丁寧に製品を作ったり、一生懸命販売をしたりしましたね。

頑張って作った製品を買ってもらったり、使ってもらったりして、働く喜びを知ることができました。

 

3年生は、いよいよ明日卒業します。

良い門出になるよう、最後までみんなで力を合わせましょう!

A中学部 校外学習

2月27日に、A中学部全員で、校外学習に行ってきました。

先日お伝えした、せいびタイムでの取り組みで、パン工場へ行き、パン作りについて学習しました。

バスに乗って工場まで行きました。

工場に着いてバスを降りると、パンの良いにおいがして、わくわくしました!

DSCN1121

まず、パンを作っている様子を見学したり、パンができるまでのビデオを見たりしました。

初めて見る光景に、興味津々でした!

その後、パン作りを体験しました。IMG_0162

DSCF3077職人さんが、パン作りのコツを丁寧に教えてくださいました。

間近で見る職人技に、みんな目が釘付けでした!

DSCF3080

焼きたてのパンを見て、みんな拍手!119

パン作りの後は、パンの試食をさせていただきました。

いろいろな種類のパンに、いろいろな具材が並んでいて、それぞれ自分が食べたいサンドイッチを作って食べました。

DSCN1176

最後に、自分で作ったパンを箱に詰めて、おみやげにしました。

おうちの人にも食べてもらえて、うれしかったですね♪

 

普段の生活ではできない、貴重な体験をすることができました。

また経験の幅が広がりましたね。

A・B中学部 卒業を祝う会

3月5日に、A・B中学部で、卒業を祝う会をしました。

1、2年生で準備をして、3年生を招待しました。

CIMG8637

卒業生の入場です。盛大な拍手で迎えました。

CIMG8671

 1、2年生からもらった招待状を手に、少し照れくさそうな様子で、卒業生が入場しました。

CIMG8633

 司会は2年生が務めました。

もうすぐ最高学年になる自覚をもち、落ち着いた態度で会の進行をしてくれました。

CIMG8709

教頭先生からお祝いの言葉をいただき、みんなでゲームを楽しみました。

IMG_7400

 ゲームの後は、1、2年生から、手作りのプレゼントを渡しました。

IMG_7412

 一人一人の、思い出の写真が載ったカレンダーをもらって、みんなとてもうれしそうです!

CIMG8790

そして、中学部3年間の思い出を、スライドショーを見て振り返りました。

IMG_7418

「在校生の言葉」では、卒業生との思い出や、感謝の気持ち、応援の気持ちを伝えました。

IMG_7421

「卒業生の言葉」では、一人一人が、思い出を発表しました。

IMG_7463

最後に、みんなで楽しく歌を歌いました。

CIMG8831

1、2年生で作ったお花のアーチをくぐって、卒業生が退場しました。

A・B中学部全員で、また一つ楽しい思い出を作ることができました。

 

3年生が中学部で過ごすのも、残り1週間となりました。

温かく、晴れやかな気持ちで卒業式を迎えられるよう、1日1日をみんなで大切にしましょう。

 

 

A中学部 せいびタイム

A中学部で行われている、総合的な学習の時間「せいびタイム」では、学期ごとにテーマを決めて取り組んでいます。

3学期のテーマは、「でかけよう」です。

今年度は、パン工場に行って、見学をしたり、パン作り体験をしたりします。

その事前学習として、学校でも、パン作りについて学習してきました。

DSCF2305 DSCF2307 卵や小麦粉などを使って、パンを実際に作りながら、パンが何からできているのか学びました。

IMG_7104

IMG_0753

よくこねたり、のばしたりしながら、パンの生地を作りました。

DSCF2332

IMG_0746

丁寧に丸めたり、中にあんこやクリームなどを入れて包んだりしました。

 

事前学習では、パン作りの楽しさや、大変さを知ることができました。

明日はいよいよ、A中学部全員でパン工場に行ってきます!

今年度最後の、校外学習でもあります。

みんなで、しっかり楽しく学んできます!

A中学部1年生 校外学習

2月12日に、A中学部1年生で井原方面へ校外学習に行ってきました。

みんなでバスに乗って行きました。

CIMG7731

 

 先のことを考えて、バスを降りる前に、運賃を用意することができました。

バスを降りたら、まず、お昼ごはんを食べに行きました。

DSCF2416

 

しおりを見て、事前に決めたメニューを確認し、食べたいものを注文することができました。

 

支払いも、順番を守って、落ち着いてできました。

昼食後は、近くのスーパーへ買い物に行きました。

DSCF2485

 

 

CIMG7799しおりの写真を見て、一つずつ確認しながら店内を歩きました。

初めて行く場所で、商品を探すのが大変でしたが、見付けたときの喜びはとても大きかったです。

DSCF3054

 

おうちの人に頼まれた、おつかいの品も探して買って帰りました。

DSCF3049

 

店員さんの目を見て、お礼を言っておつりを受け取ることができました。
1年生みんなで、校外学習を頑張ることができて、楽しかったです!

2年生に向けて、ますます力を合わせて頑張ります☆

A中学部2年 校外学習

A中学部2年生は、2月10日に、笠岡方面へ校外学習に行ってきました。

IMG_3833

マナーを守って、みんなで仲良くバスに乗りました。

DSC04668

運賃の支払いは、今までの経験を活かして、自信をもってできました!

バスを降りてから、昼食をとるために、ファーストフード店へ行きました。

IMG_3838

事前に決めていたメニューを、自分で注文しました。

IMG_7121017

落ち着いて支払いをすることができました。

おいしいごはんを食べた後は、近くの100円均一ショップへ行きました。

052

DSC04720

たくさんの商品の中から、気に入ったものを選ぶことができました。

061

こちらの支払いも、ばっちりです!

寒い日でしたが、安全に気を付けて、仲良く楽しく校外学習をすることができました。

もうすぐ3年生!これからも頑張ります☆