性教育ファシリテーターの山下先生をお迎えして、性教育の授業がありました。今回は、男女のからだの違いを中心に大切にしなければならないことを教えていただきました。
カテゴリーアーカイブ: A中学部
笠岡市立城見小学校と居住地校交流
<居住地校交流>
笠岡市立城見小学校へ行ってきました!
借り物競争をしたり,ボウリングをしたりして楽しみました。
神島外中学校との交流
せいび祭に神島外中学校の生徒9名が来校しました。ステージ発表を見学の後、短い時間でしたが、交流会をもちました。その後、美術作品等の見学場所を案内しました。神島外中学校の生徒の皆さんからは、暖かい感想をいただきました。お互いに来年の交流を楽しみにして、今年度の交流を締めくくりました。
A中1年宿泊学習
中学部になって初めての宿泊学習です。買い物学習で買ってきた材料でハヤシライスを作って食べました。カラオケもしました。みんな元気です。
A中修学旅行
10/30~11/1に大阪・神戸方面に行ってきました。
3日間とも天気に恵まれ、楽しく思い出に残る修学旅行になりました。
大井公民館の掃除をしました。
A中学部のせいびタイムで、「地域美化グループ」の生徒たちが、大井公民館に行き、清掃活動を行いました。今回は、集会室の窓拭きと床の掃除、パイプいすの掃除を行いました。途中来館された地域の方からも感謝の言葉をいただきました。
A中2年宿泊学習
A中2年生、全員元気です。買い物学習で買った材料で、夕飯では、スパゲティを作りました。
A中3年修学旅行事前学習
今日から修学旅行事前学習が始まりました。3年生全員で、これからのスケジュールや約束等を学習していきます。「元気に、楽しく、仲よく」を合言葉に、みんなで協力して取り組んでいきます。
A中1年1組 お月見会
生活単元学習で「お月見会をしよう」に取り組みました。お月見団子を作ったり、秋の風景を作ったりしました。教頭先生や教務の先生に招待状を作り、1学期に作った「なかよしハウス」に来てもらいお月見会をしました。
A中クリーン活動
A中では2学期の総合的な学習の時間にクリーン活動をします。今日は、グループに分かれて玄関や職員室などの窓拭きをしたり、図書室や図書コーナーの本を整理したりしました。今後公民館でも清掃活動をする予定です。