3月19日(水)献立

 

3月19日給食(小学部の量)

フィッシュバーガー  牛乳  寒天サラダ  卵スープ

フィッシュバーガーには、ホキフライとキャベツをはさみ、ソースをかけていただきました。
サクサクの衣としゃきしゃきのキャベツが最高でした☆

3月18日(火)献立

3月18日給食(小学部の量)

   ごはん 牛乳 手作りハンバーグ ボイル野菜 ジャガイモ入り野菜スープ

今日は、みんな大好き!ハンバーグ!!調理員さんが一つひとつ丁寧にこねてまるめて作ってくださいました。愛情たっぷり、おいしく頂きました☆

3月17日(月)献立

3月17日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 さわらの照り焼き キャベツのごま和え なめこと豆腐の味噌汁

今年度の給食もあと少しになりました。今日は、旬のおさかな「さわら」。
旬のものは、その時人の体に必要な栄養素をたっぷり含んでいるといわれています。
なめこの味噌汁も出汁がきいていて、生徒の中にも「おいしかった~!」と感動する声が聞こえました☆

3月12日(水)、13日(木)献立

3月12日給食(小学部の量)

3月12日(水)   ツナサンド 牛乳 ミネストラスープ ヨーグルト

 

3月13日給食(小学部の量)

3月13日(木)   お祝い寿司 牛乳 菜の花和え 沢煮わん おめでとうゼリー

この日は卒業のお祝い献立でした。

AB小6年生、AB中3年生にとっては今の学部での最後の給食となりました。

「来週も給食食べたいな。」という子どもたちの声が心に残りました。

第33回 小学部・中学部 卒業証書授与式がありました。

昨日の雨はすっかりやみ、まるで、お天気も卒業生を祝福するようなよく晴れた空の下、行われた卒業証書授与式。
来賓並びに保護者の皆様のご臨席をいただき、本校体育館で盛大に挙行されました。

卒業生一人ひとりのスライドが流れたり、卒業生と在校生の掛け合いがあったりと厳かな中にも暖かい式になりました。A小学部5名、B小学部2名、A中学部11名、B小学部2名の計20名のみなさん、ご卒業ほんとうにおめでとうございます。

IMG_4988

3月10日(月)、11日(火) 献立

3月10日給食(小学部の量)

3月10日(月)   ごはん 牛乳 八宝菜 蒸ししゅうまい プルーン

 

3月11日給食(小学部の量)

3月11日(火)   ごはん 牛乳 みそカツ 花切大根の和え物 わかめ汁

本日メインのみそカツは、味噌が濃厚でとってもご飯がすすむ味でした。

衣もサックサクで最高でしたよ!!!

AB小 卒業を祝う会

IMG_1762

IMG_1775

 IMG_1747

今日はAB小のみんなで卒業を祝う会をしました。

卒業生7名の思い出写真を見たり、みんなで踊ったり、

素敵な楽器演奏を聴いたりして楽しい時間を過ごしました。

また、在校生からの手作りプレゼントもあり、卒業生たちは大喜びでした。

最後は大きな拍手で見送られ、卒業生たちはきらきらした笑顔を見せていました。

小学部での思い出を大切に、卒業後、中学部でもがんばってくれることを願っています。

 

3月6日(木)献立

3月6日給食(小学部の量)

お祝い桜ごはん 牛乳 さばの塩焼き ぬた もずく汁 おめでとうクレープ

明日が高等部の卒業式ということで、今日は「高等部卒業お祝い献立」でした。

桜ごはんには、桜の花と桜の葉が入っていて、春を感じる給食でした。