頑張っています!卒業式の練習

高等部3年生にとっては、学校生活も残すところあと少しとなりました。

さみしいですが、今は卒業式練習に毎日取り組んでいます。

卒業式当日は、お世話になった先生、地域の方々、後輩、そして何より家族に立派な姿を見せられるように頑張ります。

IMG_2236

 

 

AB高 身だしなみ講座がありました。

今日は、資生堂の方が来られて、お化粧の仕方を教えてもらいました。

ファンデーションやチークをぬって、なんだか少し大人になった気分です☆

お化粧後は、どの子もきれいになっていました!

男子も、パックを体験!!お互いの顔を見合って、なんかおかしい~と大笑い、でした◎

IMG_2261

 

A中学部 性教育

性教育ファシリテーターの山下先生をお迎えして、性教育の授業がありました。今回は、男女のからだの違いを中心に大切にしなければならないことを教えていただきました。掲載用

B高さんぽ

B高さんぽ (2)B高さんぽ

朝は寒いけど、太陽が出るとぽかぽかする日も多くなりました。

天気がよかったので、A高の農場までお散歩。テントウ虫やタンポポの花を見て春が来るのが待ち遠しくなりました。

2月26日(水)献立

2月26日給食(小学部の量)

          ドライカレーサンド 牛乳 きのこと野菜のスープ チーズ

今日のドライカレーサンドはパンとドライカレーの具がとっても良く合って、おいしかったです。チーズは、ライオンにパンダ、トラ、カニ、コアラ ・・・ 10種類の型があって、それだけでみんなでわいわい☆

 

2月25日(火)献立

2月25日給食(小学部の量)

          ごはん 牛乳 さばの塩焼き きんぴら ジャガイモの味噌汁

味噌汁の中に入ったジャガイモはよく煮えていてほくほくでした。今日もとってもおいしい給食でした◎

2月19日の献立

2月19日給食(小学部の量)

パン 牛乳 豚肉のロベールソース キャベツソテー オニオンスープ

今日の献立の「豚肉のロベールソース」はフランスの有名な料理です。オニオンスープもあるので栄養たっぷりなタマネギをしっかりとることのできる献立でした。

2月17日の献立

2月17日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 筑前煮 ひじきとちりめんの和え物 バナナ

今日の献立のデザートはバナナです。バナナは食べると体に力が湧いてきます。エネルギーが長い時間持続するので、スポーツをする前に食べるとよいと言われています。