ごはん 牛乳 鮭の香味焼き れんこんと小松菜のごまあえ 豆腐のすまし汁
今日のおひたしに入っているれんこんは、穴から向こう側が見えることで、「見通しがきく」として、昔から縁起物とされてきました。れんこんが糸を引くのは、「ムチン」とよばれるぬめり成分によるもので、胃腸の粘膜を強くする作用があるといわれています。
ごはん 牛乳 鮭の香味焼き れんこんと小松菜のごまあえ 豆腐のすまし汁
今日のおひたしに入っているれんこんは、穴から向こう側が見えることで、「見通しがきく」として、昔から縁起物とされてきました。れんこんが糸を引くのは、「ムチン」とよばれるぬめり成分によるもので、胃腸の粘膜を強くする作用があるといわれています。
ごはん 牛乳 のりつくだに 若鶏の空揚げ キャベツの甘酢和え にら入り味噌汁
今日は、リクエストメニュー第3位の「若鶏のからあげ」が出ました!みんな大好き、鶏のから揚げ!!たっぷりの油で揚げてあるので、カラッと揚がり、サクサクとしていておいしいかったです。食感も楽しみながら食べました。
なかよしタイムの発表は高等部でした。
「せいかつ」の時間に買い物学習をしたよ!自動販売機にお金を入れて、好きなジュースをゲットだぜ☆
2 月3日にむけて西備にも鬼が登場!みんなで「おには~そと!!」と元気よく言いました。
先週金曜日にAB高等部の生徒会選挙があり、2月からの新しい生徒会執行部の5名が決まりました。今朝はその交代式で、A高等部の教頭先生から委任状が手渡されました。
これからさらに西備支援学校のみんなが「明るく・元気に・たくましく」学校生活が送れるようにがんばってくれることでしょう。
西備支援学校は今、給食週間です!給食室の見学や栄養士の先生との会食や給食ができるまでのビデオを見たりと、校内でいろいろな取り組みが行われています。
今日はB高1組で栄養士の妹尾先生の授業がありました。いつも食べている献立に使われている出汁(だし)についての授業でした。今日のおみそ汁もにぼしから出汁をとって作られているそうです。いつもおいしい給食ありがとうございます!
ごはん 牛乳 大根の味噌汁 豚肉の甘酢和え キャベツと小松菜のおひたし
豚肉の甘酢和えは、味がしっかりしみていてご飯が進みました◎おひたしには、黄にらが入っていました。気付いたかな~?
カレーライス 牛乳 水菜サラダ ふくしん漬け プリン
今日は、デザートリクエスト1位、プリンです!!甘くてプルプルでとってもおいしかったです☆
PTAバザーがありました。たくさんの商品が集まり、保護者の皆様には大変お世話になりました。
プレイルームはたくさんの人でにぎわい大盛況でした。