12月18日(水)にライオンズクラブの方が来校され、プレゼントを全校児童・生徒に配ってくれました◎
少し早いプレゼントですが、みんなとても喜んでいました!!
12月18日(水)にライオンズクラブの方が来校され、プレゼントを全校児童・生徒に配ってくれました◎
少し早いプレゼントですが、みんなとても喜んでいました!!
総合の学習で郷土料理を調べています。今日は調べた郷土料理の中から、岡山の郷土料理「ばらずし」と秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」を作りました!
すし酢から合わせて、炊きたてのごはんに混ぜました。切るように混ぜるのが難しかったようです。。。
出来上がりをみんなで食べました◎
カレーうどん 牛乳 白菜とほうれん草のおひたし ブルーベリー蒸しパン
A・B高「お飾り作り」に挑戦!!
地域の方に来ていただき正月のしめ飾りの作り方を教えていただきました。
先月のせいび祭で発表した音楽演奏やぶち合わせ太鼓を見ていただいた後、
6つのグループに分かれて真剣に取り組みました。縄をなう作業はとても難しく、
手伝ってもらいながらそれぞれ立派なしめ飾りが出来上がりました。
今日(12月11日)B棟の視聴覚室で、第2回進路懇談会がありました。
昨年の卒業生の保護者の方から、どのようにして進路決定に至ったか、卒業後どのような生活をしているかなどのお話をいただきました。高等部1組、2組の生徒も参加し、真剣に話を聞いていました。
お話の中で、事業所で作っているさをり織の製品を実際に見せてくださる場面もありました。
これからの進路決定に関して、いろいろな話を聞くことができ、貴重な時間となりました。
ツナサンド 牛乳 もち麦入りトマトスープ ピオ―ネゼリー