A高等部 マナー講習

6月28日(火)に、外部講師の川﨑先生によるマナー講習を、A高等部1年生が受講しました。校内実習や現場実習に役立つ挨拶や報告の作法を、実践を交えて学びました。2学期には、A高等部2年生や3年生もマナー講習を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A中学部3年 校外学習へ行ってきました

3年生は「働く人になるために、必要なことは何か」をテーマに授業を行っています。その一環として先日、校外学習で実際に仕事をしている現場に行き、仕事の様子を見学しました。「てむすびルーム」では、販売する製品を作るために、丁寧に仕事をされている姿を見学しました。「笠岡消防署」では、実際に救急車の出動があり、緊迫した中での仕事の様子や、はしご車を使って、高い所にいる人を助ける訓練を見せていただきました。それぞれの場所で質問をしながら、熱心に見学し「はたらくこと」について学習することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A高3年 現場実習報告会

1学期の現場実習の報告会を、保護者の参観のもとに6月21日(火)に行いました。実習を振り返り、反省や今後に向けて頑張ることなどをまとめて発表しました。発表の際には、自分たちで司会進行をしたり、慣れた手つきでタブレット端末を操作しながら報告したりしました。「成長を感じることができました」と感想を伝えてくださる保護者もいました。保護者に参観いただくことで、より充実した報告会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒天ゼリーを使って

A小学部4年生は、図工の時間に寒天の感触を楽しみながらオリジナルパフェを作りました。初めはドキドキしながら寒天に触れていましたが、次第にひんやりした感触が気持ちよくなって、花や星の形に型抜きしたパーツをたくさん作りました。透明なカップに綿やキラキラした材料と一緒に盛り付け、おいしそうな寒天パフェが出来上がりました。

B高3年修学旅行

6月23日、岡山市の足守プラザに修学旅行に行ってきました。足守プラザでは陶芸体験をし、修学旅行の記念となる作品を作りました。工房の方の助言を聞いたり、手伝ってもらったりしながら制作し、素敵な作品ができました。2ヶ月後の完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部 チョングァン学校との交流学習

6月24日(金)に学校運営協議会委員の金さんと韓国教育院の朴院長にお力添えをいただき、韓国チョングァン学校とオンラインによる合同の音楽授業をしました。授業前からスクリーンに映るチョングァン学校の様子や韓国語に興味津々で、マイクに近づき「アニョンハセヨン」と習いたての韓国語で挨拶をする子もいました。今回はチョングァン学校の音楽の授業に参加する形で行いました。韓国の打楽器の名前を教えてもらったり、韓国教育院に貸していただいた太鼓「ソゴ」を使ってリズム打ちを練習したりしました。最後に「バナナチャチャ」という曲に合わせて両校一緒に演奏をしました。「音楽に国境はない」と言われますが、遠く離れた韓国の友達と一緒に演奏をして感じた一体感に大満足の子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路懇談会

6月22日(火)進路講演会を行いました。小学部~高等部まで大勢の保護者の方の参加をいただきました。社会福祉法人リンク・倉敷地域基幹相談支援センター施設長 永田拓様をお招きし、「障がい福祉サービスついて」講演いただきました。講演では障害者総合福祉支援法を中心に福祉サービスについての説明や卒業後の生活で寄せられる相談について、今までの経験から具体的な例を挙げてお話されました。参加者からは「福祉サービスのことがよく分からず不安だったけど、すごく分かりやすく勉強になった」「今後のことを考えてもう少し勉強しようと思った」という感想が多く聞かれました。

A高等部1年進路学習

A高等部の6月の参観日は全学年進路学習を行いました。

1年生では卒業後の進路先として生活介護や自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型B型、一般企業等を挙げ、それぞれについて作業内容や支援の方法、賃金などについて親子で学習しました。これから事業所等の見学を重ね、自分が興味を持ち、力が発揮できる場所を見つけ2年生の現場実習へつなげていきます。

 

おかげ市で販売しました

笠岡市商店街で行われているおかげ市で販売活動を行いました。新型コロナウィルス感染

症のため約3年ぶりの販売となりました。農芸班は広大な農地で腐葉土をたっぷり入れて育てた新鮮野菜を、製菓班は自分たちで生地作りから焼き上げ袋詰めしたクッキーを販売しました。始めは緊張してなかなか声が小さかったですが、お客様と接するうちに大きな声ではきはきと接客できるようになりました。お客様に「おいしそう」「こんなに安くてありがとう」など声をかけられ、商品が売れていく様子にやりがいを感じていました。次回販売は2月14日(火)9:30~11:00に予定しておりますので、ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童生徒保護者引き渡し訓練

6月22日(火)午後、授業参観に引き続き児童生徒引き渡し訓練を行いました。多くの保護者が参加してくださいました。より安全に確実に保護者に引き渡すことができるよう「受付カード」を作成し、受付と教室で引き渡し相手をダブルチェックし、その後引き渡しをしました。これからの急な大雨や台風に備えて保護者も教職員も手順や動線を確認することができました。これからも保護者や地域の方とともに災害時に備えていきたいと思います。