令和4年度 修了式

3月20日(月)修了式を行いました。1年間の思い出発表では、各学部・部門の代表の人が、1年間頑張ったことを全校児童生徒の前で立派に発表することができました。校長先生からは、各学部の代表者に修了証書を授与していただきました。そして、4月にはそれぞれの学年が1つ上の学年になり、先輩になることのお話がありました。新年度に向けて充実した春休みを送ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小中学部 第42回卒業証書授与式を行いました

春の暖かさの中、小学部・中学部の卒業証書授与式を行いました。今年度は3年ぶりに在校生も式場に参加し、心温まる式となりました。教室から玄関までたくさんの教職員が並び、卒業生を見送りました。卒業生の皆さん、それぞれの場所で自分らしい花を咲かせてください。

 

笠岡ってどんなまち

A中学部では、総合的な学習の時間に、自分たちの地域の良さや環境について調べて発表をしました。iPadを使って笠岡の観光名所や名物(食べ物)、伝統文化について調べました。発表会では、調べたことをタブレットを使って工夫して発表したり、白石踊りを踊ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A高農芸班 今年度最後の腐葉土販売を行ないました

3月13日、A高農芸班は、井原市美星町の青空市にある「お食事処星の郷」へ行き、今年度最後の納品をしました。商品を陳列すると、販売を待っていた方がすぐに購入してくださいました。生徒たちは、自分たちが作った製品を待ち遠しく思ってくださっていたことを知り、嬉しそうに車への積み込みを手伝いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A小学部6年生卒業制作を作ったよ!

2月10日より6回にわたり、卒業制作「フォト&クォーツ」作りに取り組みました。木枠に自分の好きな色のアクリル絵の具を選んで塗ったり、好きなシールを選んで貼ったりしました。自分なりに配色や配置を考えることで素敵なフォト&クォーツを作ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部の卒業式を行いました

うららかな暖かい春の日差しの中、高等部卒業証書授与式を行いました。新たな世界へ羽ばたく決意に満ちた式となりました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。夢に向かって自分らしく一歩一歩進んでください。いつまでも応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B小学部 ボール運びゲーム

生活科で取り組んだ「ボール運びゲーム」では、友達をよく見てボールを受け取ったり、次の友達が「はいっ!」「○○さん、こっちだよ~。」と手を挙げて呼び掛けたりして、協力してゲームを楽しむことができました。この1年間で、B小9人のチームワークは抜群になりました!

 

A中学部 卒業を祝う会

A中学部「卒業を祝う会」を行いました。在校生が作った花道を通って卒業生が入場した後、みんなで楽しくボウリングゲームをしました。在校生が感謝の気持ちを込め協力して作ったプレゼント「写真立て」を渡し、卒業生からは、みんなで楽しめるようにと作った卒業制作の「パズル」を贈呈がありました。とても心温まる会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A高3年 校外学習

2月28日(火)に美星町にある「farm未来を信じて」(いちご農家)に行きました。卒業を前に、社会で活躍する方からお話を聞き、事前に考えた質問をする中で、仕事をしていく上で大切なことを学びました。また、いちごの収穫体験もさせて頂き、充実した一日になりました。