高等部 心と命のサポート事業 Posted on 2023 年 10 月 4 日 by seibiyo01 9月28日(金)にNPO法人ミントハウス 助産院ミントハウスの東森二三子先生を講師にお迎えし、「命のバトン」と題して、命の大切さや自分・友達を大切にすることなどを学習しました。
お月見献立 Posted on 2023 年 10 月 4 日 by seibiyo01 9月28日の給食はお月見献立でした。今年の十五夜は9月29日です。十五夜は1年の中で最も明るく丸い満月が見える日です。お月見はお月様に秋が旬の食べ物(里芋、さつま芋、枝豆、柿、梨、ぶどう、栗)やだんご、すすきをお供えして、お米や野菜の収穫に感謝する行事です。給食にも、里芋や枝豆を使いました。昔から伝わるお月見の行事を大切にしてほしいです。 (9月28日の献立) 「ゆかり枝豆ごはん・牛乳・里芋の煮物・野菜としめじの和え物・月見ゼリー」
A小学部 公開授業② Posted on 2023 年 10 月 4 日 by seibiyo01 A小学部の公開授業の授業反省会がありました。公開授業を元にA小の教員だけでなく他学部の教員と話し合いをする中で授業作りについての新しい視点に気付いたり、新たな支援方法を見いだしたりすることができました。教員にとって授業について考える貴重な学びの時間になりました。
A小学部 公開授業➀ Posted on 2023 年 10 月 4 日 by seibiyo01 A小学部では、こども達の「やりたい!」「わかった!」「できた!」姿をめざし、国語、算数のグループでの公開授業が行われました参観者が大勢いる中、算数では重さ比べをしました。てんびんを使っての重さ比べは初めてでしたが、みんな使い方や、てんびんの仕組みがわかり、「もっと比べたい!」と粘土やボール、小さなおもちゃなど色々な重さ比べに生き生きとした表情で取り組んでいました。