2月3日(火)献立

2月3日給食(小学部の量)

【節分献立】 ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、キャベツの和え物、根菜汁、節分豆

 

節分の習慣は中国から伝わったものと言われています。

「いわしの頭を柊の枝に刺したものを玄関に飾る」という『節分いわし』の風習は近年になってからのもののようです。

主に西日本では鰯を食べる風習がありますが、これは、この『節分いわし』に由来しています。

鰯を焼くと出る、激しい煙と臭いで邪気を追い払うという魔よけの意味が込められています。

 

 

コメントは受け付けていません。