6月5日(金),8日(月)に,高等部ではあいさつ運動をおこないました。
生徒会の役員が中心になって,登校してくる生徒に向けて「おはようございます!」と,元気なあいさつをしました。登校してくる生徒も嬉しそうな表情で「おはようございます」と,あいさつを返すことができて活気のある一日がスタートしました。
児童生徒がお互いに気持ちの良いあいさつを交わしたり,元気のよい返事をしたりすることができる,明るい西備支援学校になるように,学校として「あいさつ・返事」を1学期の生活目標としています。各部で具体的な目標も決めました。
A小「元気にあいさつをしよう」
A中「笑顔であいさつをしよう」
A高「みんなでしよう,明るいあいさつ」
B小「元気にあいさつ・へんじをしよう」
B中「さわやかなあいさつをしよう」
B高「気持ちのよいあいさつをしよう!」
ポスター掲示などの啓発活動を通して継続した指導に取り組み,活気ある明るい西備支援学校を目指します。