7月1日(火)献立

7月1日給食(小学部の量)

 

ご飯 牛乳 さばのごまみそ焼き わかめの酢の物 冬瓜汁

冬瓜とは、ウリ科の食物で古くから日本でも栽培されています。

今が旬の食物なので味もおいしく、栄養もたっぷりです。

また、サバは脂質が豊富な魚であり、体力をつける働きがあります。

もりもり食べて、午後からの活動のエネルギーになりました!

6月30日(月)献立

6月30日給食(小学部の量)

 

ご飯 牛乳 じゃが芋のそぼろ煮 きゅうりとたこの酢の物 冷凍みかん

 

酢の物にはタコが入っています。この時期は雨が多いので、農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、しっかり根付くようにとの願いが込められて、この時期の旬であるタコを食べるようになったそうです。

冷凍みかんは冷たくて甘くてとてもおいしかったですね!