A小5年 プチ遠足に行きました。

IMG_0563

A小5年生のみんなで、生活単元学習の時間にプチ遠足に行きました。

プチ遠足には、おにぎりを作って持って行き、学校の実習地の自然を満喫しました。

IMG_0570

プチとはいえ、自分たちで作ったおにぎりを持ってみんなルンルン♪

自然をしっかり楽しみ、友達とわいわい行って帰ってくることができました。

また遠足に行きたいですね★

9月18日(木) 献立

 

9月18日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 冬瓜のカレー煮

小魚アーモンド キウイフルーツ しそひじき

野菜がごろごろ入ったカレー煮を食べると、実りの秋を感じました!

しそひじきをかけて、ごはんがすすみました♪

9月17日(水) 献立

9月17日給食(小学部の量)

パン 牛乳 あじのトマトソースかけ

じゃがいも入り野菜スープ オレンジ

カリっと揚がったあじに、具だくさんのトマトソースがかかっていて、とてもおいしかったです!

スープには野菜がたくさん入っていて、いろいろな野菜をおいしくいただきました♪

 

PTA研修講座「ポーセラーツ」がありました

9月17日(水)、PTA研修講座がありました。たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
初めての方も講師の先生のわかりやすいご指導の下、かわいい作品がたくさん出来上がりました。完成した作品は、せいび祭で展示しますので、みなさん楽しみにしておいてください。
P1050373 

 

 

A中学部 美術

2学期に入ってからの美術は、どのグループも粘土作りをしています。

CIMG3416

最初は真っ白でふわふわの紙ですが・・・

IMG_4456

水、のり、そして魔法の粉を混ぜて、しっかりこねると、粘土ができます!

この粘土を使って、A中学部全体で、あるものを作っています。

だいぶ形になってきました!

035

何を作っているか、分かるでしょうか?

完成したものが、運動会で登場する予定です!

お楽しみに♪♪

9月16日(火) 献立

9月16日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き

きんぴら 油揚げのみそ汁

今日はみんなの大好きな生姜焼きでした!

具だくさんのきんぴらやみそ汁も、とてもおいしく、もりもりいただきました♪

A高1年 事業所見学に行きました。

9月10日(水)にA高等部の1年生が、井原市の青山商事(株)井原商品センターに見学に行きました。

 

青山商事の方のお話を聞いたり、実際に仕事中の様子を見せてもらったりしました。

IMG_6740

P1030409

 

 

また、仕事の一つを体験させてもらいました。商品に値段のシールを貼る仕事です。

P1030422

 

 

その後の質問の時間には、気になっていたことや建物の中を見て疑問に思ったこと等、たくさんのことを聞くことができました。

P1030434

P1030435

青山商事の方に教えてもらった、自分で体調管理をする、時間を守る、挨拶をするといった「働くために大切なこと」を普段の生活から心掛けていきたいですね。