10月14日(火)献立

10月14日給食(小学部の量)

今日の献立は、岡山寿司、牛乳、わかさぎのフライ、湯葉入りすまし汁、みかんでした。

 お祭りの季節なので、家でお寿司を食べた人もいるかもしれませんね。給食のお寿司には、えび、椎茸、れんこん、にんじん、ごぼう、あなご、きぬさや、錦糸玉子が入っていました。具沢山でお腹も心も満たされました。

10月10日(金)献立

10月10日給食(小学部の量)

今日の献立は、肉うどん、牛乳、キャベツのおかか和え、かぼちゃの蒸しパンでした。

 今日の蒸しパンは、手作り蒸しパンで、中にかぼちゃとレーズンが沢山入っていました。

10月9日(木)献立

10月9日給食(小学部の量)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鮭の香味焼き、ひじきの和え物、豆腐のすまし汁、オレンジ でした。今日の鮭は、脂がのっていてとても美味しかったです。鮭の上にかかっているタレは生姜が効いていてご飯がすすみました。ひじきの和え物には、ピーナッツが入っていて、食感を楽しめる和え物でした。

10月8日(水)献立

10月8日給食(小学部の量)

今日の献立は、パン、牛乳、若鶏のホワイトソース、じゃが芋サラダ、白菜スープでした。

 若鶏のから揚げにかかっているホワイトソースには、しめじ、椎茸、マッシュルーム3種類のきのこが入っていました。きのこが美味しい季節になり、秋を感じる献立でした。ちなみに、マッシュルームは、岡山県牛窓産でした。

運動会へのご来場ありがとうございました

ご来賓の皆様,多数の保護者の皆様のはげましをいただいて,子どもたちは午後の部も精一杯がんばることができました。本日はご来場誠にありがとうございました。

DSCN4607

A高等部「スウェーデンリレー」

DSCN4615

DSCN4620

児童生徒による大玉送り

DSCN4624

A高等部「西備の丘 大レース」

DSCN4628

DSCN4632

DSCN4633

選抜児童生徒による「紅白選抜リレー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会 演技も準備もがんばっています

吹く風も心地よい絶好の運動会日和のもと,子どもたちは,すばらしい演技,がんばりを見せてくれています。A高等部の生徒の準備等でのがんばりもすばらしいです。

DSCN4577

DSCN4578

B部門「ルパンⅢ世 B部門のたからもの」

DSCN4581

玉入れの準備をするA高等部の生徒

DSCN4582

DSCN4584

DSCN4589

 全校児童生徒による「玉入れ」

10月3日(金)献立

10月3日給食(小学部の量)

 

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、高野豆腐の煮物、花切大根の辛し和え、じゃこ昆布でした。

じゃこ昆布は、ちりめんじゃこ、しお昆布、かつお、ごまで作られた佃煮です。

ごはんによく合い、おいしくいただきました。

 

10月2日(木)献立

10月2日給食(小学部の量)

 

今日の献立は、シーフードカレー、牛乳、大根サラダ、りんごゼリーでした。

シーフードカレーには、えび、いか、ほたてといった、海でとれる具が入っていました。

どこにあるか分かりましたか?