A高 交通安全運動に参加しました。

9月25日(木)にA高等部の、笠岡方面へ路線バスを利用して下校する生徒が、大井地区の交通安全運動に参加しました。

学校前の停留所で地域の交通安全協会の方と一緒に、交通安全の標語などが書かれたプラカードを持って呼びかけを行いました。

「シートベルトを締めましょう」「お気をつけて」など、生徒がそれぞれ言葉を考え、呼びかけました。

ドライバーの方も、「ありがとう」「ご苦労様」など、言葉を返してくれ、地域の方と交流することができました。

P1220046 P1220067

 毎日の登下校だけでなく、自転車に乗る時などにも交通安全を意識していきたいですね。

10月1日(水)献立

10月1日給食(小学部の量)

 

今日の献立は、ドッグサンド、牛乳、レタス入り野菜スープ、ヨーグルトでした。

運動会の予行演習でみんなおなかペコペコ。

パンと相性ばっちりのウインナーとキャベツをはさみ、ぺろりと平らげました。

運動会の予行がありました!

 

10月4日(土)の運動会に向けて、本日予行がありました。

天気に恵まれ、午前中は少し曇っていて涼しい中で行うことができました!

 

予行では、みんな精一杯演技することができました。

A高等部生徒の係としての動きもすばらしかったです。

長い一日でしたが、お疲れ様でした!

運動会まであと3日!!

がんばりましょう★

運動会予行

 

予行でのA高等部表現 西備ソーラン