A高1年 校内実習が始まりました。

10月14日(火)から、A高等部1年生の校内実習が始まりました。

ミニスプーンの袋詰めを中心とした作業を、10月29日(水)までの12日間行います。

「返事・報告をはっきりとした声でする」、「丁寧な言葉を使う」、「最後まで根気強く取り組む」といった実習の心得をもとに、働くときに大事なことを勉強しています。

また、実際にお店で販売される商品を扱っているため、清潔な身なりや手洗い・消毒といった衛生面にも充分に気を付けて作業しています。

P1040091P1040097

DSC00094 2 校内実習を通して、働くことの大変さや喜びを体験し、来年からの現場実習に向けて意識を高めていきたいですね。

 

A小1・2・3年 秋の校外学習

DSCN4673

本日、1・2・3年生のみんなで秋の校外学習として「みろくの里」に行ってきました。

お天気にも恵まれ、元気よく行ってくることができました。

 P1030651

P1030650

1年生にとっては、初めての校外学習。

にこにこ笑顔で、友達と一緒に好きな乗り物に乗って楽しみました☆

DSCN4720

たくさん楽しい思い出ができました!

10月17日(金)献立

10月17日給食(小学部の量)

 

 

 

 

 

 

ごはん 牛乳 根菜のごまみそ煮 いわしのみりん干し 白菜の甘酢和え

今日はいわしのみりん干し!おししいし、尾が歯ごたえがあるので噛む練習になりました。