A中クリーン活動

IMG_3934

NCM_0083A中では2学期の総合的な学習の時間にクリーン活動をします。今日は、グループに分かれて玄関や職員室などの窓拭きをしたり、図書室や図書コーナーの本を整理したりしました。今後公民館でも清掃活動をする予定です。

9月27日(金)献立

9月27日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 若鶏のごまみそからめ きゅうりのゆかり和え 豆腐とえのきのすまし汁

きょうの主菜はみんな大好きから揚げ。でも今日のから揚げは珍しい味噌味!

ごはんがすすむ味で美味しいですよ!!

全体練習がありました!

秋晴れの空の下、昨日、運動会の全体練習がありました。開会式や整理運動、応援合戦や閉会式の練習をました。

全体練習①

 

 

 

 

 

 応援合戦では、A高等部の3年生が大きな声で掛け声をかけ、がんばるぞ!とみんなでこぶしを振り上げました。朝晩、冷え込むようになって風邪が少し気になります。体調を万全にして本番を迎えてほしいものです。

 

「よろっし~」!?

みんなで考えた3年生のクラスキャラクター「よろっしー」を入れた学級旗作りをしました。

旗作り1

旗作り2

 

 

 

 

少々はみ出したところもありますが、かっこいい学級旗が完成しました。運動会にはせいびソーランの組体操の両端でこの旗がひらめき、最後を飾る予定です。

 

よろっしー

9月26日(木)献立

9月26日給食(小学部の量)

豚キムチチャーハン 牛乳 大根サラダ にら玉スープ マンゴープリン

豚キムチチャーハンにはしゃきしゃきのキムチや焼き豚がたっぷり入ってスタミナ満点!

運動会の練習後にばっちりのメニューでしたね。

B部門運動会練習の様子

暑い中ですが、今日も運動会の練習が各部で行われていました。運動場には活気のある掛け声や軽快な音楽が鳴り響いています。

B部門ではせいび音頭の練習が行われました。右手、左手にポンポンを持ち、「咲いた咲いたよ、お花が咲いたぁ~」 おなじみの音楽に合わせて踊ります。

本番が楽しみ☆

せいび音頭

生徒朝礼

毎週水曜日の朝は、生徒朝礼の日です。最初は校歌を歌います。

校歌斉唱

そのあと、委員会からのお知らせや教頭先生やほかの先生方からのお話があります。今日は美化委員会から運動会があるので運動場をきれいにしましょうという連絡がありました。

美化委員会より

その後は、先生方から交通安全の話や施設や実習先でのあいさつの仕方などのお話があり、各委員会に分かれてそれぞれの作業を頑張りました。

9月25日(水)献立

9月25日給食(小学部の量)

パン 牛乳 ベーコン煮 ピーマンソテー 牛乳かん

今日のデザートは牛乳かんです。

牛乳かんとは,牛乳に砂糖と寒天を加え固めたものです。

お好みで桃やパインやみかんなどの果物を入れると美味しいですよ!

9月24日(火)献立

9月24日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 紅鮭チーズフライ ビーフン入り野菜炒め じゃが芋のみそ汁

今日の野菜炒めに入っているビーフンは,米からできた細いめんです。

今日は中華風の味付けです。

(なんだかビーフンが微笑んでいますよ!気付きましたか?)